演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]オルテ企画「社長放浪記」@本多劇場

2007.06.29 清角克由

三谷さんの脚本を伊東四朗、三宅祐司、佐藤B作という座長級の面々が集まった豪華芝居。期待は思わずたかまるがその期待にそう会心の出来。 三谷芝居であって三谷芝居でないような不思議な感じを受けた。 劇団 オルテ企画 題名 社長…

劇評

[劇評]グリング「ヒトガタ」@THEATER/TOPS

2007.06.10 清角克由

  お葬式の緊張感と作者がいう人間関係の変化が笑いを生み出す脚本が秀逸。さすがに再演されるだけのことはあります。弘中麻紀、高橋丸々の客演女優陣の好演が印象的 劇団 グリング 題名 ヒトガタ 公演期間 2007/…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「軍鶏307」@鈴木興産株式会社2号倉庫内特設劇場

2007.05.26 清角克由

桟敷童子の新作は、役者陣の総合力があがって見応えのある舞台になっていました。一方で、脚本や舞台美術の面でマンネリ化している感があり、今後の新作でどう変えいくかが課題だと感じました 劇団 劇団桟敷童子 題名 軍鶏307 公…

劇評

[劇評]ONEOR8「コルトガバメンツ」@イマジン・スタジオ

2007.05.26 清角克由

男四人だけの舞台。小学生時代と30代男になった現在を自在にいききする脚本はさすが。 劇団 ONEOR8 題名 コルトガバメンツ 公演期間 2007/05/23~2007/05/27 作 田村孝裕 出演 恩田隆一、冨塚智、…

劇評

[劇評]熱海五郎一座「狼少女TOH」@銀河劇場

2007.05.18 清角克由

出演者の技は確かな気がします。随所で爆笑をさせていただきました。出演者は喜劇を作る上では豪華だと思うが使いきれていない。東京の軽演劇をという三宅さんの思いがどこまで体現されているのか疑問に思う。 劇団 熱海五郎一座 題名…

劇評

[劇評]道学先生「新しいバカをうごかせるのは古いバカじゃないだろう」THATER/TOPS

2007.05.07 清角克由

フォーク全盛時代の少し時代からずれたフォークシンガー達と田舎町の人のずえっぷりが面白い作品。個性的な客演陣を迎えて、最後まで飽きさせることのない脚本と演出がいい味だしています。ちょっとSHOW MUST GO ONを思い…

劇評

[劇評]シティボーイズ「モーゴの人々」@銀河劇場

2007.05.04 清角克由

大いなるマンネリというべきか、マンネリにうんざりというべきか? ちょっと悩ましい。ここ最近、脚本、演出が固定化しているせいか、終演後の印象がまったく同じ。勿論、シティーボーイズもそれは予想しているとは思うのですが、何か目…

劇評

[劇評]パラノイアエイジ「幽月夜想」@「劇」小劇場

2007.04.28 清角克由

いつもしっかりしたつくりの劇団で、安心して見られるのはいいのだが、後一歩魅力的な役者さんが乏しいのが惜しい。山県弁が心地よく、主役の松田さんの演技は、魅力に乏しい役者陣の中では特筆物。 劇団 パラノイアエイジ 題名 幽月…

劇評

[劇評]劇団四季「キャッツ」@キャッツ・シアター

2007.04.22 清角克由

17年ぶりに見たが前に見たときと同じ印象をもてるのはさすが。 劇団 劇団四季 題名 キャッツ 公演期間 1997/03/06~1997/03/09 作   演出 浅利慶太 出演   劇場 キャッツ・シ…

劇評

[劇評]ノックアウト「ハレモノ」@ザ・スズナリ

2007.04.21 清角克由

練習不足は明らか。ベンガルさんと間さんのキャラクターで無理やりも足せた舞台。それはそれで面白いのですが。 劇団 ノックアウト 題名 ハレモノ 公演期間 2007/04/19~2007/04/22 作   演出 …

  • <
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場1999年観劇唐十郎東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • 邪馬台国は岩手県?邪馬台国の場所に迫る古代史本(その2)
    邪馬台国は岩手県?邪馬台国の場所に迫る古代史本(その2)
  • [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」
    [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」
  • [劇評]劇団☆新感線「メタルマクベス disc3」@@IHIステージアラウンド東京(市場前)
    [劇評]劇団☆新感線「メタルマクベス disc3」@@IHIステージアラウンド東京(市場前)
  • 【訃報】横町慶子さん 死去
    【訃報】横町慶子さん 死去
  • [旅行記]金刀比羅宮参拝。お賽銭、所要時間はどのくらい?(御本宮まで)
    [旅行記]金刀比羅宮参拝。お賽銭、所要時間はどのくらい?(御本宮まで)

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.