庵野秀明企画/樋口真嗣監督「シン・ウルトラマン」@バルト11広島府中
庵野秀明さん企画、樋口真嗣監督の「シン・ウルトラマン」は、ウルトラマンを始めとする禍威獣の造形がどれもとても現代的で美しいまさに令和版ウルトラマンでした。一方で、個人的に勝手に期待していた政治劇的な部分は少なく、わりと純…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2022.05.16 清角克由
庵野秀明さん企画、樋口真嗣監督の「シン・ウルトラマン」は、ウルトラマンを始めとする禍威獣の造形がどれもとても現代的で美しいまさに令和版ウルトラマンでした。一方で、個人的に勝手に期待していた政治劇的な部分は少なく、わりと純…
2021.03.30 清角克由
事前情報入れすぎたせいか、大どんでん返しの脚本への驚きはあまりありませんでした。しかし、上質のエンターテイメントであることは確かで、時間を忘れて物語にのめり込むことができました とりあえずお気に入りの大泉洋さんを見に劇場…
2021.02.02 清角克由
すごく楽しみにしていた作品でした。ところが、いざ見てみると全力で面白くない。ここまで面白くなかったのは久しぶりで、逆に衝撃的でした 公開時かなり気になっていたけど、行かなかった作品が配信されていた そもそもラブコメはあま…
2020.11.20 清角克由
原作小説を知っていたことも去ることながら野木亜紀子さんの脚本ということもあって観に行きました。期待に違わず絶妙のストーリーで、2時間半もの長丁場ながら飽きることなくスクリーンに集中することができました。 ダブル主役のうち…
2020.08.10 清角克由
松山ケンイチさんと東出昌大さんの二人が役に対しての没入感がすごい。にわかの将棋ファンとして、自分とほぼ同年代の棋士たちの命がけの戦い、そして壮絶な棋士人生を歩んだ実在の棋士村山聖さんの生き様に心が動かされました 題名 聖…
2020.03.25 清角克由
舞台の完結編からはや4年。まさかの映画化でした。観客は少なかったですが、ムード歌謡を歌う売れないおじさん(相当高齢化がすすんでいるが)たちと、多分孫くらい年齢が違う若々しい女優の「のんさん」の対比が面白くもあり、違和感も…
2020.01.25 清角克由
ついに、スター・ウォーズサーガのエピソード4(完結編)である「Rise of Skywalker」を見ました。見終わったときの感想は、一重によく終わってくれた。満足の行く形でこの物語の最終話に出会えたことへの感謝の気持ち…
2019.10.12 清角克由
政治を題材にした作品でありながら、政治的な話はほとんどない。他の舞台作品にも通じる極度の緊張状態/ありえない設定の中で、各々の人がバタバタと必死に振る舞う様が、傍から見ていると面白いというコメディの王道作品 個人的なツボ…
2019.06.22 清角克由
漫画原作をかかさず読んでいた「キングダム」の待望の映画化。めちゃくちゃ楽しみました。思わず続編を期待して、続編キャスト予想まで書いてしまいました イヤー、やっと見れました 漫画をかかさず追っかけていました NHKでやった…
2019.01.29 清角克由
2013年に福岡で放送が始まった伝説のドラマの映画化。辛子明太子という今では誰でもが知っている博多の名産品を作る男の話は、熱い想いが伝わってきて、ほんのりと温かいとても良い作品。東京で、今にも上演がおわってしまいそうなの…