演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 9月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/ザ・スズナリ/アクセスランキング/2018年観劇/劇団桟敷童子/劇団☆新感線/2003年観劇/唐組/2006年観劇/2000年観劇/2014年観劇/2017年観劇/2016年観劇/極キャスト/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/1999年観劇/東京芸術劇場
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]流山児☆事務所「戦場のピクニックコンダクタ」@本多劇場

2005.06.05 清角克由

はっきりいって、美加理さん見たさに行った芝居。 クナウカでみる美加理さんも美人ですが、普通の舞台も素敵です。芝居全体としては、少し消化不良 劇団 流山児☆事務所 題名 戦場のピクニック・コンダクタ 公演期間 2005/0…

劇評

[劇評]唐組「鉛の兵隊」@西新宿の原っぱ

2005.05.17 清角克由

なんか、ストーリーのわけわかんなさが、より拍車がかかった感じです。事件の近さから考えて偶然でしょうが、イラクで日本人の兵士が行方不明という話と妙にシンクロしているのがヒットです。結局、渦巻きに何を託したかったのでしょうか…

劇評

[劇評]reset-N「Valencia」@ザ・スズナリ

2005.05.03 清角克由

スタイリッシュという言葉が、似合う舞台。それでいて、ツンと澄ました感じはなくしっかりしたつくりになっている。 出演者の人間味が若干かけるが、これがドロドロしていても、この舞台の雰囲気は壊れるのかもしれません。 AV女優役…

劇評

[劇評]シティボーイズ「メンタル三兄弟」@アートスフィア

2005.04.30 清角克由

若返りを狙ったのろま会は、あまり活躍せず。かわりに、おじさん4人の活躍が目立つ舞台でした。 あいかわらずの不条理なギャグの応酬に、含み笑いやバカ笑いを繰り返し何も考えない笑いの快感に酔いしれた日 ただ、昨年に比べるとイマ…

劇評

[劇評]マシュー・ボーン「SWANLAKE」@オーチャードホール

2005.04.27 清角克由

劇団 マシュー・ボーン 題名 SWANLAKE 公演期間 2005/02/22~2005/04/27 演出 マシュー・ボーン 出演 Jose Tirado、Neil Westmoreland、Nicola Tranah、…

劇評

[劇評]マシュー・ボーン「SWANLAKE」@オーチャードホール

2005.04.24 清角克由

初バレエが、これっていうのも、詳しい人に言わせればかなり間違った入り方をしているような気がするが、非常に芝居的な雰囲気があって凄く楽しめた。ただ、本当はすごーく人気らしい首藤さんの王子を見ても、他と比べようがない為、感動…

劇評

[劇評]演劇企画メモリーズ「MEMORY〜トウメイナオリ〜」@アドリブ小劇場

2005.04.16 清角克由

藤井ごうさん(@R-Vive)の演出の効果か、なかなか面白い出来になっている。 物語としては王道のつくりをしており安心感をもって観劇する事ができる。 難点はいくつかあがるが総じて飽きさせない無難な作品に仕上がっていると思…

劇評

[劇評]ホリプロ「デモクラシー」@ル・テアトル銀座

2005.03.26 清角克由

You are the TOPで共演を果たすことができなかった、鹿賀/市村両氏の共演ということで話題になった舞台 いい舞台だと思うが、いかんせん長すぎる。やはり寝てしまった この脚本をやるならば、この組み合わせしか考えら…

劇評

[劇評]新宿シャバダバ座「シカツシルベ」@新宿ACB会館

2005.03.13 清角克由

なかなか雰囲気のある劇場(元キャバレー?)といった感じで、期待をもたせる芝居でしたし、装置もなかなかがんばっているという感じ アングラっぽい演出は、好みの部類なのですが、アングラっぽい演出の悪いところばかりが目立った印象…

劇評

[劇評]パラノイアエイジ「幕末異聞-夢想敗軍記」@スペース107

2005.02.28 清角克由

役者の発声や動き方、台詞、スタッフワークどれをとってもほぼ完璧だと思う。そういった意味で、私が見に行く劇団の中であまり名前が知られていない劇団の中ではずば抜けていると思う 自分でも、不思議なのは、それでもこの芝居から感動…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 122
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇ザ・スズナリアクセスランキング2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇2017年観劇2016年観劇極キャスト月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
    こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
  • ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る
    ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る
  • [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)
    [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)
  • [劇評]新転位21「マーちゃんの神曲」@光座
    [劇評]新転位21「マーちゃんの神曲」@光座

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.