演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/ザ・スズナリ/アクセスランキング/2018年観劇/劇団桟敷童子/劇団☆新感線/2003年観劇/唐組/2000年観劇/2006年観劇/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/1999年観劇/東京芸術劇場/BroadWay
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]Studio Life「白夜行」@紀伊国屋ホール

2005.09.23 清角克由

絶世の美少女であるはずの雪穂を役を男性が演じることにより、より演劇としての記号性が増しているような気がする。笠原さんが演じる亮介が生々しい存在であるだけに、記号である西本雪穂は感情も演技も透明であり、結果この原作の世界が…

劇評

[劇評]Company Free Style「Complex Party」@アトリエフォンテーヌ

2005.09.19 清角克由

ありえないナレーションによるスタート、卓越した歌唱力、寒いギャグ、ほれぼれするダンス、とってつけたような不可解なストーリー、セミプロ級の役者陣、意味不明のモノローグ、心に響く歌と音楽とまさにおもちゃ箱をひっくり返した様な…

劇評

[劇評]ネルケプランニング「No.2」@THEATER/TOPS

2005.09.18 清角克由

キャストと演出を変えての二度目の観劇ながら、前回とはかなり違っている。やくざの若頭役の塩野谷正幸さんの演技が秀逸で、全体をしめているとかんじた。あてがきだったと思うこの脚本を見事自分のものにした3人の役者陣&演出に拍手 …

劇評

[劇評]俳優座「夜の来訪者」@俳優座劇場

2005.08.28 清角克由

英国原作ということだが、時代設定の妙もありいわゆる赤毛物のきな臭さのほとんどない秀逸な舞台だと思います。ただ、根底に流れる思想は、やはり日本的ではないなぁ。思想云々はともかく、ベテラン俳優陣のすばらしさで重苦しいはずの物…

劇評

[劇評]三田村組「分署物語Ⅳ」@「劇」小劇場

2005.08.20 清角克由

ひさびさ。三田村組。もう9回も公演を重ねていたのね。 ほのぼの、それでいて真剣勝負。消防士の日常はかっこいい。 劇団 三田村組 題名 分署物語Ⅳ 公演期間 2005/08/19~2005/08/28 作/演出 古屋治男 …

劇評

[劇評]トム・プロジェクト「ダモイ~収容所から来た遺書」@吉祥寺シアター

2005.08.14 清角克由

実在した人物である山本旗男を演じる平田満さんの演技がひょうひょうとしていて非常によく、あまり意識したことのなかったシベリア抑留という事実を実感としてまざまざと感じることができました。そういう意味で、戦後60年にふさわしい…

劇評

[劇評]伊東四朗一座「喜劇 芸人誕生物語」@サンシャイン劇場

2005.07.31 清角克由

急遽再結成に相成ったこの舞台。伊藤四朗をはじめとして、赤信号の渡辺さん、SETの三宅さん、小倉さん、TAKE2の東さん、春風亭昇太さんと軽演劇界の銀河系軍団としいっても過言じゃないメンバー揃い踏み。予想を裏切らないでき。…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「博多湾岸台風小僧」@ザ・スズナリ

2005.07.09 清角克由

何回もこの劇団については書いているが、超オススメ! 装置、役者、脚本ともにパワーアップしています。 劇団 劇団桟敷童子 題名 博多湾岸台風小僧 公演期間 2005/07/09-2005/07/18 作 桟敷童子 演出 東…

劇評

[劇評]流山児☆事務所「戦場のピクニックコンダクタ」@本多劇場

2005.06.05 清角克由

はっきりいって、美加理さん見たさに行った芝居。 クナウカでみる美加理さんも美人ですが、普通の舞台も素敵です。芝居全体としては、少し消化不良 劇団 流山児☆事務所 題名 戦場のピクニック・コンダクタ 公演期間 2005/0…

劇評

[劇評]唐組「鉛の兵隊」@西新宿の原っぱ

2005.05.17 清角克由

なんか、ストーリーのわけわかんなさが、より拍車がかかった感じです。事件の近さから考えて偶然でしょうが、イラクで日本人の兵士が行方不明という話と妙にシンクロしているのがヒットです。結局、渦巻きに何を託したかったのでしょうか…

  • <
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 122
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇ザ・スズナリアクセスランキング2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場BroadWay1999年観劇

人気の投稿とページ

  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
    [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
  • [劇評]東京オレンジ「EXPLORER」@早稲田大学講堂裏劇場
    [劇評]東京オレンジ「EXPLORER」@早稲田大学講堂裏劇場
  • [劇評]東京ヴォードヴィルショー「日暮里泥棒物語」@紀伊国屋ホール
    [劇評]東京ヴォードヴィルショー「日暮里泥棒物語」@紀伊国屋ホール
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.