[劇評]大森カンパニープロデュース「更地 SAKURA VI」@小劇場B1(下北沢)
更地過去のトリビュート公演。好きなネタもふくまれていたこともあり1時間40分間わらいっぱなし!!人が変わっても面白いものも当然ありますが、この組み合わせだから面白いというものもあり…楽日ならではの、トリプルカ…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2022.04.23 清角克由
更地過去のトリビュート公演。好きなネタもふくまれていたこともあり1時間40分間わらいっぱなし!!人が変わっても面白いものも当然ありますが、この組み合わせだから面白いというものもあり…楽日ならではの、トリプルカ…
2022.04.21 清角克由
コクーンで上演される広島が舞台になっている話。豪華キャストで、かつ全編広島弁で繰り広げられる舞台はとても楽しめました。 脚本が小劇場っぽくても、大劇場でも、素敵な作品は素敵な作品になるんだと思いました。 広島でもやってほ…
2022.04.19 清角克由
演劇情報誌「えんぶ」の読者の投票によって決まるえんぶチャート。先日記事にした作品編に引き続き、俳優・女優編を記事にします 本書では、男女混合で順位がついていますが、2013年から、こちらの記事では男女を別にランキングしな…
2022.04.11 清角克由
例年、えんぶ読者の投票によって決定されるえんぶチャート。このサイトでは2013年からずっと結果を掲載し続けています(上位の方だけですが)。昨年は、コロナの影響で発表が見送られ、1年飛んでしまいましたが 、今年は上位ランキ…
2022.03.31 清角克由
車を運転しないため、このブログの旅行記の記事は基本、公共交通機関+徒歩でいけるところが中心でしたが、今回は友人が車を運転してくれるということで、普段はいけないような米子の名所を回ることができました。感謝🙏…
2022.03.22 清角克由
乗降車数が少ない上に、自慢の観光列車の廃止も決まり、ネット上では廃線候補の最有力という噂の木次線。調べてみると激しい高低差を克服するための三段スイッチバックや、おろちループと呼ばれる道路を見れるなど、見どころのある路線の…
2022.01.04 清角克由
1位から10位 やっぱりかっこいい男優さんが上位を占めます。特に、1位から4位は週のアクセスランキングで入れ代わり立ち代わり首位を取り続ける常連で占められています 1位 松下洸平さん 2位 草彅剛さん 3位 中村倫也さん…
2022.01.03 清角克由
2022年1月現在、演劇感想文リンクには3725の劇団が登録されています。 そのなかで、2021年中にアクセス数が多かった劇団の発表です。 あくまでも、演劇感想文リンクでのアクセス数の推移です(最近、「人気 劇団」キーワ…
2022.01.02 清角克由
2021年も、コロナ禍は続き、結果として例年に比較するとランキングに入ってきた2021年上演作品が減ったようです。 一方で、注目作も多く、トップ10には2021年上演作品がならび、演劇シーンが復活していることを感じること…
2021.12.28 清角克由
好きな時期の唐十郎の作品ということもあり期待して伺いましたが、巨大な劇場で演じられる物語と長台詞に置いてけぼりをくらい、まったく感情移入できないまま舞台が終わってしまった。 演出が悪いのか、単に劇場と脚本の相性が悪いのか…