[劇評]劇団桟敷童子「博多湾岸台風小僧」@吉祥寺シアター
再演。前回との演出さをあまり感じられず。元々面白い作品だから、いいといえばいいんですが、何かサプライズを期待したんですよね。 劇団 劇団桟敷童子 題名 博多湾岸台風小僧 公演期間 2007/11/07~2007/11/1…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2007.11.10 清角克由
再演。前回との演出さをあまり感じられず。元々面白い作品だから、いいといえばいいんですが、何かサプライズを期待したんですよね。 劇団 劇団桟敷童子 題名 博多湾岸台風小僧 公演期間 2007/11/07~2007/11/1…
2007.05.26 清角克由
桟敷童子の新作は、役者陣の総合力があがって見応えのある舞台になっていました。一方で、脚本や舞台美術の面でマンネリ化している感があり、今後の新作でどう変えいくかが課題だと感じました 劇団 劇団桟敷童子 題名 軍鶏307 公…
2006.11.04 清角克由
最近ではピカイチだと思いました。この劇団、これからが本当に楽しみです 劇団 劇団桟敷童子 題名 海猫街 公演期間 2006/10/27~2006/11/12 作 サジキドウジ 演出 東憲司 出演 東憲司、原口健太郎、池下…
2006.05.27 清角克由
小品でありながら、しっかりと作られた作品。短い時間の作品だったこともあり十分に楽しめる舞台でした。 劇団 劇団桟敷童子 題名 ぱぴよん/ぬらりひょん 公演期間 1997/03/06~1997/03/09 作 サジキドウジ…
2006.02.12 清角克由
のっている劇団ではありますが、そののりにおごることなく新しい試みを色々ためした公演でした。それが、吉と出たか凶と出たかは見た人ごとに感想は違うと思いますが、何か新しいことをしようとしている意気込みは買えるとおもいました。…
2005.10.16 清角克由
テント芝居ならではの装置の作りこみはすばらしい。役者もここまでやらなくてもというくらいに、芝居にのめりこんでいる。それだけでも、一見の価値はある。ただ、過去のこの劇団の公演を見ているもののわがままとして言わせてもらえば、…
2005.07.09 清角克由
何回もこの劇団については書いているが、超オススメ! 装置、役者、脚本ともにパワーアップしています。 劇団 劇団桟敷童子 題名 博多湾岸台風小僧 公演期間 2005/07/09-2005/07/18 作 桟敷童子 演出 東…
2004.10.31 清角克由
初日をみたのだが、初日とは思えないほど完成度が高い。ストーリーとしては、前回見た「かわいい千里眼」の方が好きだが、前回同様芝居への熱気のようなものを感じられ、期待が裏切られることはなかった。唐組以来のファンだった飯塚澄子…
2004.06.19 清角克由
今年見た中で、最高傑作。芝居を作るのは、演出でも、作家でもなく、芝居にかかわる全ての人の思いであるということを改めて思い知った。そうなると、8000円払った外国製のミュージカルも、数百年の歴史のある劇場でみた舞台も色あせ…
2001.11.10 清角克由
元唐組、元梁山泊の面々が旗揚げした劇団。両劇団の特徴であるケレン味のようなものを色濃く感じる事ができ、かつ全般に両劇団より若いメンバーが作っているせいか、勢いがあり非常に面白かった。特に主役の二人の存在感はかなり良く、見…