演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 9月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/ザ・スズナリ/アクセスランキング/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/2017年観劇/2016年観劇/極キャスト/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/1999年観劇/東京芸術劇場
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]東京ヴォードヴィルショー「その場しのぎの男たち」@本多劇場

2003.10.25 清角克由

二度目の観劇。初日の硬さが取れたせいか、笑いのポイントが増え、より面白くなっている。遊びのシーンが少し増えていてそれがいい感じになっている。伊藤四朗さんの演技がより軽くなった印象。 劇団 東京ヴォードヴィルショー 題名 …

演劇感想文リンク

[劇評]S.E.T「究極音波兵器」@東京芸術劇場中ホール

2003.10.18 清角克由

キャストの味やアクションに助けられる部分が多かったが、芝居はあまりに出来の良くない脚本に終始引きづられた感じで、ストーリーがぼろぼろ。 細切れかつストーリーの矛盾が多い部分を目を見張る装置とアクションとベテラン陣のギャグ…

劇評

[劇評]劇団☆新感線「阿修羅城の瞳」@新橋演舞場

2003.08.23 清角克由

  やっぱすごい!期待を裏切らない傑作。歌舞伎界の市川染五郎さんと宝塚界(元か)の天海さんの丁々発止のやりあいは、すごすぎ!。劇場に入るときに期待で身震いするのを感じる舞台も珍しいが、終わったあともその期待が裏…

劇評

[劇評]De la Galuda「Villa Villa」@赤坂ACTシアター

2003.08.09 清角克由

通算三度目。日本で二度目の来場。会場ののりが前より良くなっている気がする。少しづつ会場内にリピーターが増えたのか、パフォーマーたちが日本人をノラセルコツをつかんだのか…前回よりは好印象。ただ、ちょっと会場の端…

劇評

[劇評]かれーど・すこーぷ「寝盗られ宗介」@アドリブ劇場

2003.08.03 清角克由

  後半傑作、前半凡作…と書くといいすぎだが、脚本がいいものであるだけに、全体にむらのある出来であったのが、少々残念。しかし、キャストの力量はあきらかに過去のどの作品よりも高いところで維持されており…

劇評

[劇評]De la Gualda「Villa Villa」@赤坂ACTシアター

2003.07.27 清角克由

超おすすめ作!!と二年前に書いた時にはまさかこれを日本で見る日が来るとは思わなかった。2年前の印象が強すぎるせいか、ちょいとものたりないものを感じたが熱狂はそのまま 劇団 De la Gualda 題名 Villa Vi…

演劇感想文リンク

[劇評]三田村組「とび…」@駅前劇場

2003.07.26 清角克由

水谷龍二さんの脚本の舞台でよく目にする三田村さんのプロデュースユニット。実は初見。しかし、見知った役者さん多数いて初めての気がしなかった。実は役者を見に行っていてストーリーというか脚本にはあまり期待をしていなかったのだが…

劇評

[劇評]ホリプロ「ピーターパン」@東京国際フォーラム

2003.07.26 清角克由

かなり有名なミュージカルだが、初めて見た。子供向けの印象が強く今までは少し避けていたのだが、改めて見てみると演出もしっかりしておりなかなか面白い。俳優としては、西牟田恵の演じるタイガーリリーが出色の出来。但し、音楽が、生…

劇評

[劇評]東京ヴォードヴィルショー「あほんだらすけ15」@ザ・スズナリ

2003.06.21 清角克由

初見だが、既に15年も続いている東京ヴォードビルの内部ユニット。コントの連続といった感じ小気味よく展開するのはいいのだが、ちょっと全体としての時間が長い。ネタがばかばかしいのも好きだけど、もうちょいヒネリの利いたものがあ…

劇評

[劇評]ナイロン100℃「Don’t trust over 30」@青山劇場

2003.06.01 清角克由

このキャスト、このチラシ、このスタッフ、だったら当然期待するだろうということがことごとく裏切られた感じ。何で戦争が出てくるの?何で井上順がいつまでもパジャマ姿なの?と???が頭の中にを渦巻くうち時間がだけが過ぎていった感…

  • <
  • 1
  • …
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • …
  • 122
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇ザ・スズナリアクセスランキング2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇2017年観劇2016年観劇極キャスト月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
    こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
  • ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る
    ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る
  • [劇評]新転位21「マーちゃんの神曲」@光座
    [劇評]新転位21「マーちゃんの神曲」@光座
  • [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)
    [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…