演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
演劇感想文リンク

[劇評]東宝「ミス・サイゴン」@帝国劇場

2004.09.05 清角克由

筧さんのミュージカル!ってやつを見たくてチケットを確保。僕自身初帝劇ということもあり、期待は高かった。筧さんははまっていて楽しかったが、ストーリーは思っていた以上にあっさりしていて、期待のヘリのシーンもあまり衝撃を受けず…

劇評

[劇評]CABARET@東京国際フォーラム

2004.08.28 清角克由

ニューヨークでは、その劇場の雰囲気に惹かれたこともあり、二度も観劇したミュージカルの来日。 当然期待大!とはいえ、先日の42nd Streetの時の落胆もあり、少々構えて見に行った。 劇場の雰囲気が変わった事だけではない…

劇評

[劇評]劇団青杜「セラピスト」@スペースアクロス

2004.08.28 清角克由

今年五月に行って以来の観劇。前回コテンパンに書いた事もあり、ちょっと怖いものみたさに行った。いや、結局怖いものだったのですが… 少なくとも5月よりは良くなっていた。脚本の出来は段違い。でも、それだけ。 間が悪…

演劇感想文リンク

[劇評]伊東四朗一座「熱海迷宮事件」@本多劇場

2004.07.25 清角克由

超人気芝居を楽日で観劇。前回見たときのちょっとした不満(テンポとか)が解消され、すごくいい出来に仕上がっている。芝居が成長するということを改めて思い知らされた。 劇団 伊東四朗一座 題名 熱海迷宮事件 公演期間 2004…

劇評

[劇評」伊東四朗一座「熱海迷宮事件」@本多劇場

2004.07.17 清角克由

たくさんの当日券や、補助席が出ていることからも、この舞台の人気のすごさがわかる。ただ、初日から間近いせいか、硬さが目立つ気がした。特に、ラサールさんが浮いて見えたのは気のせいだろうか? 劇団 伊東四朗一座 題名 熱海迷宮…

劇評

[劇評]42nd STREET@オーチャードホール

2004.07.11 清角克由

2001年にブロードウェイで見た感動を再確認に、オーチャードホールに来た。キャストアが当然変わっているせいか、思ったほど「こなかった」。 題名 42nd STREET Booked By Michael Stewart …

劇評

[劇評]ザ・ニュースペーパー「THE NEWSPAPER PART65」@三宅坂ホール

2004.07.04 清角克由

久しぶりにみたニュースペーパーは、毒のあるべテランがいなくなったせいか、全体に毒が薄くなった印象が強い。松下アキラ一人が目立った舞台であった 劇団 ザ・ニュースペーパー 題名 THE NEWSPAPER PART65 公…

劇評

[劇評]西川浩幸「コントラバス」@HAKUJU HALL

2004.06.27 清角克由

2時間にわたる一人芝居.初見の西川さんは伯熱した演技で、時には客を煽り泣き、怒りとあきさせない演出…だったと思う。というのも、前半のかなりの部分を寝てしまったのだ。ごめんなさい 劇団 西川浩幸 題名 コントラ…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「可愛い千里眼」@鈴木興産株式会社31号倉庫内特設劇場

2004.06.19 清角克由

今年見た中で、最高傑作。芝居を作るのは、演出でも、作家でもなく、芝居にかかわる全ての人の思いであるということを改めて思い知った。そうなると、8000円払った外国製のミュージカルも、数百年の歴史のある劇場でみた舞台も色あせ…

劇評

[劇評]唐組「津波」@花園神社

2004.06.12 清角克由

久しぶりに見た唐組は、芝居がよりわかりやすくなっているような気がした。役者が全体に安定してきたこともあり勝ちパターンが出来たような気がする。唐さんがたまに何言ってんだかわかんなくなってるのがたまに傷だが。 劇団 唐組 題…

  • <
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay唐十郎1999年観劇

人気の投稿とページ

  • 【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
    【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
  • 【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
    【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
  • つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
    つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
  • 【恒例】2021年年間アクセス数ランキング(劇団編)
    【恒例】2021年年間アクセス数ランキング(劇団編)
  • 【恒例】2018年年間アクセスランキング 劇団編
    【恒例】2018年年間アクセスランキング 劇団編

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.