演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]熱海五郎一座「静かなるどんちゃん騒ぎ」@サンシャイン劇場

2006.07.08 清角克由

芸達者なメンバーを揃えてのミュージカル…期待はしていませんでしたが、はっきりいってまったくミュージカルにはなっていませんでした。 辺見エミリさん1人で、歌って踊っていましたが。 劇団 熱海五郎一座 題名 静か…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「ぱぴよん/ぬらりひょん」@西新宿成子坂劇場

2006.05.27 清角克由

小品でありながら、しっかりと作られた作品。短い時間の作品だったこともあり十分に楽しめる舞台でした。 劇団 劇団桟敷童子 題名 ぱぴよん/ぬらりひょん 公演期間 1997/03/06~1997/03/09 作 サジキドウジ…

劇評

[劇評]コローレ「ハルちゃん」@シアターVアカサカ

2006.05.12 清角克由

ラサールさんの昔の脚本ということで、見に行きました。勿論、見知った役者さんや演出の方という安心感もあったのですが、それほど期待していなかった舞台。しかし、びっくりするほど面白かったです。脚本も演出も出演者も私的には結構は…

劇評

[劇評]THEATER1010「秘密の花園」@シアター1010

2006.04.30 清角克由

なんだか、ちぐはぐな感じがずっと残った芝居でした。唐の名作と三田佳子さんを初めとするベテラン俳優陣のコラボレーションにちょっとした怖いものみたさと期待を込めていったのですが….. 劇団 THEATER1010…

劇評

[劇評]朝倉伸二P「しんぱいのたね」@駅前劇場

2006.04.23 清角克由

朝倉さんと小林美江さんはどちらも好きな役者さんなので楽しむことができました。 脚本も、朝倉さんが書いたとは信じられないくらい(失礼)ほのぼのとした作品になっていました。 劇団 朝倉伸二プロデュース 題名 しんぱいのたね …

劇評

[劇評]シティボーイズ「マンドラゴラの降る沼」@本門寺特設テント

2006.04.22 清角克由

シティーボーイズのライブに行く度に思うのだが、なぜこの人たちはこんなに好き勝手なことをしているのに、こっちは楽しめるのだろうと不思議になります 劇団 シティボーイズ 題名 マンドラゴラの降る沼 公演期間 2006/04/…

劇評

[劇評]WAHAHA本舗「梅ちゃんの青い迷宮」@日本青年館

2006.04.15 清角克由

相変わらずむちゃくちゃやってくれます。しかし、面白いです。子供つれってちゃいけない舞台です。はい。 劇団 WAHAHA本舗 題名 梅ちゃんの青い迷宮 公演期間 2006/04/14~2006/07/23 作 喰始 演出 …

劇評

[劇評]文学座「エスペラント」@文学座アトリエ

2006.04.09 清角克由

脚本の青木さんに惹かれて見に行きましたが、役者さんの素晴らしさに感動して帰ってきました。逆に言えば、役者さんの素晴らしさを引き出した脚本の素晴らしさかもしれませんが。 劇団 文学座 題名 エスペラント 公演期間 2006…

劇評

[劇評]ホリプロ「ライフ・イン・ザ・シアター」@シアター1010

2006.04.07 清角克由

あきるのではないかと思っていたのですが、案外あきずに長い上演時間を楽しむことが出来ました。 僕の個人的な思いがストーリーとうまく重なっていたことが大きいと思います。 劇団 ホリプロ 題名 ライフ・イン・ザ・シアター 公演…

劇評

[劇評]劇団離風霊船「ゴジラ」@シアターアプル

2006.03.19 清角克由

自分自身、この脚本をすごく好きということもあり、見終わった感想は結構よかったのですが、脚本の出来の割には芝居はいまいちという印象。劇団のパワーがなくなったかなぁ 劇団 劇団離風霊船 題名 ゴジラ 公演期間 2006/03…

  • <
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇2014年観劇2016年観劇極キャスト劇団桟敷童子2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場唐十郎BroadWay

人気の投稿とページ

  • 邪馬台国は岩手県?邪馬台国の場所に迫る古代史本(その2)
    邪馬台国は岩手県?邪馬台国の場所に迫る古代史本(その2)
  • [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」
    [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」
  • [劇評]劇団☆新感線「メタルマクベス disc3」@@IHIステージアラウンド東京(市場前)
    [劇評]劇団☆新感線「メタルマクベス disc3」@@IHIステージアラウンド東京(市場前)
  • 【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
    【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
  • [旅行記]金刀比羅宮参拝。お賽銭、所要時間はどのくらい?(御本宮まで)
    [旅行記]金刀比羅宮参拝。お賽銭、所要時間はどのくらい?(御本宮まで)

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…