大阪府知事は橋下氏一人じゃたりないんじゃないかと不安。
「むしろ邪魔」は多分今年の流行語大賞になるんじゃなかろうか。 仕事の内容が同じなのに府の財団職員は1000万円/年もらってて、民間は300万円/年でやってるのを橋下知事が追求しているのがある意味哀しい。こんなことをひとつ…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2008.02.27 清角克由
「むしろ邪魔」は多分今年の流行語大賞になるんじゃなかろうか。 仕事の内容が同じなのに府の財団職員は1000万円/年もらってて、民間は300万円/年でやってるのを橋下知事が追求しているのがある意味哀しい。こんなことをひとつ…
2008.02.24 清角克由
星屑の町シリーズ遂にコマ劇場進出。ムード歌謡といえば、名前が浮かぶ前川清との共演によって実現された舞台、楽しみにして伺いました。 劇団 星屑の会 題名 星屑の町~新宿歌舞伎町篇~ コマ劇場SPECIAL 公演期間 200…
2008.02.19 清角克由
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080219/21118 「旅をしない若者達」 これも豊かでない日本の証左かな。 僕は演劇4年間やり続けたので、学生時代に海外に出るということはほとんどな…
2008.02.13 清角克由
平行して読んでた本があったにもかかわらずあまりの面白さに3時間ほどで読了してしまった。 歌舞伎町の片隅のあやしげな部屋に座る亜玖夢博士の下に現れる有象無象の一般庶民が抱える問題を卓越した経済理論で解決する話が面白い。 行…
2008.02.13 清角克由
かかさずチェックしてる切込み隊長のBlogで知った。 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/02/post_053e.html 「スピルバーグ監督がダルフール問題で中国に抗議の五輪顧…
2008.02.13 清角克由
と思うのが、人情ですが、とても参考になるエントリがあったので http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51001656.html 「読者という神は自らを助くbloggerを助く…
2008.02.12 清角克由
私の好きな漫画に「ナニワ金融道」という漫画がある。著者の青木雄二氏の人生経験と深い洞察力から、借金の怖さや金に絡んで如何に小額の金の為に人は何でもするのかというどす黒い世界をとてもあっけらカーンと書いている秀作である。 …
2008.02.11 清角克由
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080202AT1C0100E01022008.html 「5分未満の問診無料に、診療報酬改定で中医協」 この改訂の意図ってなんなんでしょうか?…
2008.02.10 清角克由
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/02/8_057f.html 「首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の…
2008.02.10 清角克由
「元祖ブロガー」から新米ブロガーへのアドバイス10ヵ条 以下引用 1998〜1999年は私にとって「ウェブログの黄金時代」で、当時は以下の原則が広く知られていた。 1. 本来のウェブログは、自分で保存または共有したいと思…