[劇評]文学座「ダウトDOUBT-疑いをめぐる寓話-」@吉祥寺シアター
少人数ですが、長い台詞を感情を抑えかつ印象的に演じられることもあり、濃密な芝居という後味を感じました。 劇団 文学座 題名 ダウトDOUBT -疑いをめぐる寓話- 公演期間 2008/04/11~2008/04/22 作…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2008.04.12 清角克由
少人数ですが、長い台詞を感情を抑えかつ印象的に演じられることもあり、濃密な芝居という後味を感じました。 劇団 文学座 題名 ダウトDOUBT -疑いをめぐる寓話- 公演期間 2008/04/11~2008/04/22 作…
2008.03.31 清角克由
チベット情勢はまったく余談を許しませんが、言論弾圧は他人事じゃないようです。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008033100956 「映画「靖国」上映中止=東京、大阪…
2008.03.29 清角克由
ひさしぶりの寺山ワールドを堪能しました。白石さん、藤原さんの役者力の高さとスピーディな演出で楽しめました。 劇団 メジャーリーグ 題名 身毒丸 復活 公演期間 2008/03/07~2008/04/10 作 寺山修司、岸…
2008.03.25 清角克由
先日来、メガという言葉が流行っています。メガマックにメガ牛丼、ペッパーステーキではメガステーキとか言っていて、CMでは読売新聞がメガ文字になった(なる?)そうです。 メガって言葉の意味が変わっているような気がしますが、流…
2008.03.22 清角克由
凄くわかりやすい。哀しいことにノーベル平和賞を受賞することはないでしょうが。 http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/518432 「胡錦濤主席にノーベル平和賞を!(マジ) 」 胡耀…
2008.03.19 清角克由
「訃報:アーサー・C・クラークさん90歳=世界的SF作家」(既にリンク切れ) 先日も僕にとってとても印象に残っているノンフィクションの作家柳原和子さんの訃報に触れたばかりだが、今度はSF界の巨匠の訃報だ。 映画「2001…
2008.03.09 清角克由
「罫線を撲滅したい」 この気持ちとてもよくわかります。 日本は文書のほとんどが、最近まで手書きだったのに対して、欧米ではコンピュータの導入前も公文書はタイプで文章を打つのが普通だったから、罫線への拘りがないのでしょう。罫…
2008.03.08 清角克由
「ノンフィクション作家の柳原和子さん死去」 柳原で検索すると今は圧倒的に柳原可奈子さんが出てくる訳ですが、個人的には絶対はずせない柳原さんといえば、このノンフィクション作家の柳原和子さん。 10年以上も前にかった彼女の本…
2008.03.07 清角克由
「ソーシャル金融サービスZopa 日本進出」 イギリスのソーシャル金融サービス、Zopaがアメリカ、イタリアに進出したのに続いて、日本でのローンチを準備中だ。このサイトは今日(米国時間3/6)で満3年を迎えたがすでに£1…
2008.03.03 清角克由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/03/news062.html 「三菱電機、携帯電話事業から撤退――B2B事業に注力」 思えば長らく使っていた携帯電話機…