演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
中国

善光寺の英断を評価したい

2008.04.18 清角克由

http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY200804180128.html 「長野聖火リレー出発地変更、代替候補地4カ所に絞る」 チベットの現状を考えて、仏寺であり観光名…

劇評

[劇評]文学座「ダウトDOUBT-疑いをめぐる寓話-」@吉祥寺シアター

2008.04.12 清角克由

少人数ですが、長い台詞を感情を抑えかつ印象的に演じられることもあり、濃密な芝居という後味を感じました。 劇団 文学座 題名 ダウトDOUBT -疑いをめぐる寓話- 公演期間 2008/04/11~2008/04/22 作…

日本

言論の弾圧は他人事ではない

2008.03.31 清角克由

チベット情勢はまったく余談を許しませんが、言論弾圧は他人事じゃないようです。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008033100956 「映画「靖国」上映中止=東京、大阪…

劇評

[劇評]メジャーリーグ「身毒丸 復活」@彩の国さいたま芸術劇場

2008.03.29 清角克由

ひさしぶりの寺山ワールドを堪能しました。白石さん、藤原さんの役者力の高さとスピーディな演出で楽しめました。 劇団 メジャーリーグ 題名 身毒丸 復活 公演期間 2008/03/07~2008/04/10 作 寺山修司、岸…

書評

【書評】服部真澄「エクサバイト」

2008.03.25 清角克由

先日来、メガという言葉が流行っています。メガマックにメガ牛丼、ペッパーステーキではメガステーキとか言っていて、CMでは読売新聞がメガ文字になった(なる?)そうです。 メガって言葉の意味が変わっているような気がしますが、流…

中国

チベットの歴史がわかるBlogエントリ

2008.03.22 清角克由

凄くわかりやすい。哀しいことにノーベル平和賞を受賞することはないでしょうが。 http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/518432 「胡錦濤主席にノーベル平和賞を!(マジ) 」 胡耀…

書評

【おくやみ】アーサー・C・クラーク

2008.03.19 清角克由

「訃報:アーサー・C・クラークさん90歳=世界的SF作家」(既にリンク切れ) 先日も僕にとってとても印象に残っているノンフィクションの作家柳原和子さんの訃報に触れたばかりだが、今度はSF界の巨匠の訃報だ。 映画「2001…

日本

「罫線は日本の文化だ!」と言われてしょげた話

2008.03.09 清角克由

「罫線を撲滅したい」 この気持ちとてもよくわかります。 日本は文書のほとんどが、最近まで手書きだったのに対して、欧米ではコンピュータの導入前も公文書はタイプで文章を打つのが普通だったから、罫線への拘りがないのでしょう。罫…

書評

【書評】柳原和子「在外日本人」-【おくやみ】に代えて

2008.03.08 清角克由

「ノンフィクション作家の柳原和子さん死去」 柳原で検索すると今は圧倒的に柳原可奈子さんが出てくる訳ですが、個人的には絶対はずせない柳原さんといえば、このノンフィクション作家の柳原和子さん。 10年以上も前にかった彼女の本…

日本

P2P金融って面白くならないかな

2008.03.07 清角克由

「ソーシャル金融サービスZopa 日本進出」 イギリスのソーシャル金融サービス、Zopaがアメリカ、イタリアに進出したのに続いて、日本でのローンチを準備中だ。このサイトは今日(米国時間3/6)で満3年を迎えたがすでに£1…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇2014年観劇2016年観劇極キャスト劇団桟敷童子2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場唐十郎BroadWay

人気の投稿とページ

  • 【訃報】横町慶子さん 死去
    【訃報】横町慶子さん 死去
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
    [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
  • [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」
    [書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.