[劇評]シーエイティープロデュース「バイ・バイ・バーディ」@神奈川芸術劇場(横浜)
1950年代アメリカを舞台にしたブロードウェイ・ミュージカル。衣装の可愛さやダンスの可愛さもあって安心して見られるラブコメディでした 主役の長野博さんより目立っていた霧矢大夢さんのダンスや歌にも魅了されました 劇団 シー…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2022.11.04 清角克由
1950年代アメリカを舞台にしたブロードウェイ・ミュージカル。衣装の可愛さやダンスの可愛さもあって安心して見られるラブコメディでした 主役の長野博さんより目立っていた霧矢大夢さんのダンスや歌にも魅了されました 劇団 シー…
2022.10.16 清角克由
この記事は、2017年に作成した「秘密の花園」のキャスト比較記事のアップデート版です 2022年、唐組にて再び「秘密の花園」が上演されています そのため、2017年に作成したキャスト比較表に、2022年唐組版を加えます。…
2022.10.14 清角克由
クローン技術が人に適用された未来の物語を二人芝居で。思った以上にあっさりしていたものの初めて舞台でみた戸次さんの演技を堪能できました 劇団 題名 A・NUMBER 公演期間 2022/10/07~2022/10/16 作…
2022.09.22 清角克由
20年前にブロードウェイで見た舞台が(僕的に)待望の日本語上演!やはりストーリー理解できてなかったところが多発していたことが判明し、より物語を理解できたことで楽しく観劇することができた 劇団 東宝 題名 モダン・ミリー …
2022.09.13 清角克由
広島の地でみたかった舞台のひとつ。こまつ座とはまた違う印象があったように思うが、広島弁はこまつ座版よりもネイティブ🤣に近かったように思います 劇団 ゴツプロ 青春の会 題名 父と暮せば 公演期間 2022…
2022.09.06 清角克由
久しぶりの翻訳モノで、結構暗い感じの芝居。それでも、舞台最中に何度か客席から笑いが起きるのは役者が本当に観客を掴んでいるからだなぁと感動。難しい芝居だがキャスティング/演出ともに素晴らしく重い舞台であっても終わった後の後…
2022.09.01 清角克由
観光旅行に行く際に、事前にその地域の歴史に興味を持ち勉強した後で訪れればもっと有意義な旅になるのだと思います。が、大抵はそれは逆になってしまい現地の博物館や資料館を訪れ、地元の人と話したりすることで興味を持ちます という…
2022.08.16 清角克由
この季節に山形県北部の庄内平野は、ドライブで走ると一面に広がる水田に圧倒されます。山形は、「つや姫」「はえぬき」といったブランド米を生み出した米どころです 旅行中に口にしたご飯の美味しさに感動することをしばしばでした そ…
2022.08.13 清角克由
2022年に「ヴァンプショウ」がキャストを一新して再再演されます。 本当は、8/8開幕の予定でしたが、コロナの影響で開幕が遅れていますが、来週(2022/8/18)から(予定通りならば)いよいよ開演予定です! 今回は、こ…
2022.08.12 清角克由
2022年8月3日から6日の4日間、山形旅行に行きました 寄る年波には勝てず年々体力が減衰しているのを実感している身として、芭蕉の登った山形の名刹、山寺立石寺(りっしゃくじ)に登っておきたいと思ったからです ただ、昨今の…