[書評]菅野完「日本会議の研究」
日本会議の研究 (扶桑社新書) posted with ヨメレバ 菅野 完 扶桑社 2016-04-30 Amazonで購入 Kindleで購入 7netで購入 1/6のニュース「「日本会議の研究」販売差し止め 仮処分決…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2017.01.08 清角克由
日本会議の研究 (扶桑社新書) posted with ヨメレバ 菅野 完 扶桑社 2016-04-30 Amazonで購入 Kindleで購入 7netで購入 1/6のニュース「「日本会議の研究」販売差し止め 仮処分決…
2017.01.06 清角克由
一昨年(2015年4月)に閉館した新宿2丁目の老舗小劇場「タイニィアリス」。僕自身も何度か足を運んだことのある劇場でした。 その劇場跡地に、新しい劇場を立てるためのプロジェクトが立ち上がっています。しかも、クラウドファン…
2017.01.05 清角克由
よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ posted with ヨメレバ 清水 亮 KADOKAWA 2016-10-17 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7…
2017.01.03 清角克由
予想外にハマってしまったので、備忘録的に記録しておきます。WORDPRESSで、画面下部のページネーションが、膨大に表示されてかなり戸惑いました。その解決方法です。 原因は、「List Category Post」という…
2017.01.02 清角克由
昨年末に引き続いて、2016年版のアクセスランキングです。今日は、役者さん、演出家さん、脚本家さんのページのアクセスランキングです。 このランキングにあがる方は、当然ながら舞台で活躍されている方のページへのアクセスなので…
2016.12.31 清角克由
昨日に引き続いての年間アクセスランキングです。今回は、劇団。公演が上位の劇団が上に来ている傾向はあるものの、公演数が多かったりして、個々の公演ではアクセスを稼いでいない劇団であっても、トータルすると上位に食い込むというこ…
2016.12.30 清角克由
毎週、こちらのブログでは、週間の演劇感想文リンクのアクセス数のライキングを発表しています。また、ツイッター(@kansolink)では、その週の前30日間(月間)のアクセスランキングも発表しておりますが、年末ということも…
2016.12.30 清角克由
根津甚八さんがお亡くなりになりました 舞台で拝見したことありませんが、映像の中での存在感は、独特のものがありました。言い方は変ですが、他の二枚目俳優さんと違い「土の匂い」を感じさせる俳優さんだったと思います。 「元俳優の…
2016.12.27 清角克由
Really Simple CSV Importerを利用する際に、取り込み項目の中に”,”を含める場合の対応方法を記載します。 Really Simple CSV Importerの、フィルター…
2016.12.20 清角克由
毎年恒例の紀伊国屋演劇賞が発表されました。団体賞は、今回はプロデュース会社でした。個人賞も勿論ですが、こういう裏方的な団体に対しても賞が与えられるあたり、演劇の振興を考えられている賞なんだなと思います。伊達に、51回もや…