演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/ザ・スズナリ/アクセスランキング/2018年観劇/劇団桟敷童子/劇団☆新感線/2003年観劇/唐組/2000年観劇/2006年観劇/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/1999年観劇/東京芸術劇場/BroadWay
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]RUP「スサノオ-神の剣の物語」@赤坂ACTシアター

2002.06.02 清角克由

いのうえ演出にしては、休憩無しの2時間は短い方。そのせいか、こ気味良いテンポで進む芝居は見やすく面白かった。脚本もあまり複雑化しなかったのが勝因かな。 劇団 R.U.Pプロデュース 題名 スサノオ-神の剣の物語 公演期間…

劇評

[劇評]参人芝居「敵前逃亡の弥勒菩薩」@麻布die pratze

2002.05.25 清角克由

初見の劇団ながら、いろいろなところで噂を聞いていたのでそれなりに期待をしていたのだが。期待はずれな部分が多い、宗教を扱っているせいかもしれないが、脚本全般に未整理な印象が強く訴えたいものが素直に客席に伝わってこない。 劇…

劇評

[劇評]地球ゴージャス「カルテ」@日生劇場

2002.05.18 清角克由

初見の地球ゴージャスは、ストーリーに無理があり見ていて感動できるものではなかった。ギャグもパターン化されており初見でありながら途中で飽きてしまう部分がある。ダンスシーンや装置の出来が良く、大劇場舞台的な華々しさはさすが。…

劇評

[劇評]唐組「糸女郎」@花園神社

2002.05.04 清角克由

蚕の繭と代理母の子宮がオーバーラップし、猥雑で幻想的な唐組らしい芝居であった。ただ、多くの事を詰め込みすぎている感が強く、ストーリーをつかむのは難しい芝居だった。 劇団 唐組 題名 糸女郎 公演期間 2002/05/04…

劇評

[劇評]かれーど・すこーぷ「恋愛戯曲」@パンプルムス

2002.04.14 清角克由

複雑な脚本であり、見ていて客席が混乱してしまう。演出によるのかキャストによるのかわからないが、何をテーマとして見せようとしているかがわからないまま、終わってしまう。個々のキャストの個性が生かしきれていない気がしてちょっと…

劇評

[劇評]こまつ座「國語元年」@北とぴあ

2002.04.13 清角克由

昔見たドラマの印象が強い上に、芝居自体もドラマ的にエピソードを暗転で繋ぐというタイプで、見ていて集中が途切れる。芝居全体にこれといった山場もなく見ていてあまり印象が残らない芝居だった。 劇団 こまつ座 題名 國語元年 公…

劇評

[劇評]ラサール石井P「No.2」@THEATER/TOPS

2002.04.06 清角克由

有名劇団のナンバー2的な個性豊かな三人の男優の舞台。誰を見ても、どこを見ても、どのシーンをみても隙のないというか飽きさせる部分がないのはさすがと思う。No2というお題に(ぜぇったい先に題名が決まってたと思われるこの芝居)…

劇評

[劇評]ホリプロ「You are the top」@世田谷パブリックシアター

2002.03.24 清角克由

新聞沙汰にまでなった鹿賀さん降板、代役起用の浅野和之さんの役は、見ていて驚く程はまっている。脚本的も、三谷さんにしては珍しい時間がぽんぽん飛ぶ脚本で、よくこれでうまく客席がついてけるもんだと思いながらも、話に引き込まれる…

劇評

[劇評]劇団☆新感線「天保十二年のシェイクスピア」@赤坂ACTシアター

2002.03.21 清角克由

戯曲のメドレーともよぶべき脚本。4時間にも渡る大作で、冗長な印象がないではなかったが、お祭りだと思えば楽しい作品。いのうえ歌舞伎らしいハードロックを多様したミュージカル仕立てもうまくいっているように思いました。 劇団 劇…

劇評

[劇評]OM-2「いつか死んでゆくであろうすべてのものたちへ」@麻布die pratze

2002.03.17 清角克由

久しぶりに見たOM-2は、観客に対して挑発的で断片的なシーンの連続でありながら2時間あまりの時間を長く感じることはない。こういうパフォーマンスを見慣れているわけではないが、ちょっと好きかも知れない。 劇団 OM-2(黄色…

  • <
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 122
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇ザ・スズナリアクセスランキング2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2000年観劇唐組2006年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
    [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
  • こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
    こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • 【恒例】2021年年間アクセス数ランキング(劇団編)
    【恒例】2021年年間アクセス数ランキング(劇団編)

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…