[海外劇評]CONTACT@Vivian Beaumont Theatre
迫力有るダンスナンバーは、さすが。男女の色々な出会いをテーマにしたダンスで引き込まれる。但し、時代に応じた三つのストーリーのうちの最初の二つはやはり前座のという雰囲気であり、三つ目のダンスが一番良い。 題名 CONTAC…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2002.07.12 清角克由
迫力有るダンスナンバーは、さすが。男女の色々な出会いをテーマにしたダンスで引き込まれる。但し、時代に応じた三つのストーリーのうちの最初の二つはやはり前座のという雰囲気であり、三つ目のダンスが一番良い。 題名 CONTAC…
2002.07.07 清角克由
有名なパフォーマンスでいつかは見たいと思っていたもの。なかなか機会がなかったのだが今回ようやくその機会を持てた。ストーリーはないが、役割に応じたコミカルな表情や動きが観客の笑いを誘い単純な音楽ショーとも違う。頭をからっぽ…
2002.07.06 清角克由
ギリシャ神話の変身ものを取りまとめたオムニバスということだが、いかんせん話がまったく面白くない。90分という長さに助けられたものの、かなりつまらないものであった。 題名 METAMORPHOSES Book…
2002.07.05 清角克由
二度目の観劇。一度目に比べてキャストが若干入れ替わっているが、楽しさは変わらず。英語も聞きやすいし、ストーリーも単純。かなりお勧めの舞台。今回は、予期せぬアクシデントがあったこともあり忘れられない印象。 題名 THE F…
2002.07.02 清角克由
スラングの多用のせいか、聞き取れない台詞が多くストーリーの理解に苦しむものの、途中途中のミュージカル一般への皮肉や、ストーリー全体のばかばかしさはかなり楽しい。会場の盛り上がり具合に比して、自分が英語のリスニングの問題で…
2002.07.01 清角克由
超プレミアムチケットということで、だめ元でボックスオフィスで手に入れたチケットはパーシャルビュー。下手奥が見えない為、不満足な観劇となった。それでも、ABBAにそれほど思い入れのない僕でも、往年のABBAナンバーはなじみ…
2002.06.29 清角克由
何回目かの熱海殺人事件。役者的には今回の配役は誰も力があり、かなりの期待をもって見に行った。しかし、少々回り道が多すぎて見ていて飽きてしまうことが多々あるものの最後はしっかりと熱海殺人事件らしさが出ていたと思う。照明効果…
2002.06.15 清角克由
初見の劇団。なんとなく色物というかギャグをやっている劇団という印象があったのだが、思った以上に正統派のお芝居で驚く。人間関係の複雑さと性格のぶつかり合いが、見ていて話から目を話すことができなかった。 劇団 44プロデュー…
2002.06.02 清角克由
いのうえ演出にしては、休憩無しの2時間は短い方。そのせいか、こ気味良いテンポで進む芝居は見やすく面白かった。脚本もあまり複雑化しなかったのが勝因かな。 劇団 R.U.Pプロデュース 題名 スサノオ-神の剣の物語 公演期間…
2002.05.25 清角克由
初見の劇団ながら、いろいろなところで噂を聞いていたのでそれなりに期待をしていたのだが。期待はずれな部分が多い、宗教を扱っているせいかもしれないが、脚本全般に未整理な印象が強く訴えたいものが素直に客席に伝わってこない。 劇…