再びmacbookairを買いました
Windowsで仕事をしているのですが、どうしても必要があって思い切ってMAC BOOK AIRを購入しました。数年前に購入したのですが、水没(orz) させてしまい、しばらく離れていたのですが、悩んだ挙句再挑戦です。 …
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2015.10.30 清角克由
Windowsで仕事をしているのですが、どうしても必要があって思い切ってMAC BOOK AIRを購入しました。数年前に購入したのですが、水没(orz) させてしまい、しばらく離れていたのですが、悩んだ挙句再挑戦です。 …
2015.10.29 清角克由
題名が長いが、前回の公演の評判がものすごくよかったので足を運びました。 ■テキスト(脚本)と極限まで引き出された役者のテンションが高いところで、火花を散らす。 翻訳ものを思わせる密室劇。死と隣りあわせの中で語られる形而上…
2015.10.20 清角克由
先日書いた劇評についての考えの続きです。 ■薙野信喜さんが、ブログで、この件を取り上げて下さいました 福岡にお住まいの薙野信喜さんが、この件についての記事を書いて下さいました。→「清水宏氏は、間違っている-のんちゃんのつ…
2015.10.16 清角克由
BSスカパーで、9月の末に唐組の1989年作の電子城を放映していました。 この作品は、僕がテント芝居、唐組というものにふれた初期の作品でとても印象に残っている舞台です。 以下の感想は、テレビ画面を通してこの作品を見つつ、…
2015.10.12 清角克由
劇評というとちょっと大仰で、僕の中では「感想文」といった感じの軽いものも含めて、以下では劇評と呼んでいます。(そもそも僕の演劇感想文リンクというサイトの名称もそういう意図で名付けられています) なので、以下の文中の「劇評…
2015.10.11 清角克由
■今週更新された劇団 あなピグモ捕獲団 最新作「パンクジェリーフィッシュフロー4AM」他 バットシェバ・アンサンブル 最新作「DECADANCE ー デカダンス」他 ヨーロッパ企画 最新作「遊星ブンボーグの接近」他 張ち…