演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/東京芸術劇場/BroadWay/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]ザ・ニュースペーパー「THE NEWSPAPER PART65」@三宅坂ホール

2004.07.04 清角克由

久しぶりにみたニュースペーパーは、毒のあるべテランがいなくなったせいか、全体に毒が薄くなった印象が強い。松下アキラ一人が目立った舞台であった 劇団 ザ・ニュースペーパー 題名 THE NEWSPAPER PART65 公…

劇評

[劇評]西川浩幸「コントラバス」@HAKUJU HALL

2004.06.27 清角克由

2時間にわたる一人芝居.初見の西川さんは伯熱した演技で、時には客を煽り泣き、怒りとあきさせない演出…だったと思う。というのも、前半のかなりの部分を寝てしまったのだ。ごめんなさい 劇団 西川浩幸 題名 コントラ…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「可愛い千里眼」@鈴木興産株式会社31号倉庫内特設劇場

2004.06.19 清角克由

今年見た中で、最高傑作。芝居を作るのは、演出でも、作家でもなく、芝居にかかわる全ての人の思いであるということを改めて思い知った。そうなると、8000円払った外国製のミュージカルも、数百年の歴史のある劇場でみた舞台も色あせ…

劇評

[劇評]唐組「津波」@花園神社

2004.06.12 清角克由

久しぶりに見た唐組は、芝居がよりわかりやすくなっているような気がした。役者が全体に安定してきたこともあり勝ちパターンが出来たような気がする。唐さんがたまに何言ってんだかわかんなくなってるのがたまに傷だが。 劇団 唐組 題…

劇評

[劇評]PMC Production「NANTA!」@アートスフィア

2004.05.28 清角克由

観客参加型のめちゃくちゃエキサイティングな舞台。ストーリーは無いに等しいが、食材をつかった様様なパフォーマンスと包丁がまな板をたたくリズムが耳に残って離れない。 劇団 PMC Production 題名 NANTA! 公…

劇評

[劇評]シス・カンパニー「ダム・ウェイター」@シアタートラム

2004.05.27 清角克由

一言で言えば、スタイリッシュな舞台。数年前に、見たことのある舞台だが、だいぶ印象が変わった。 こんなにも、緊張感のあるものであったのかと思った。 一時間で終わったので、良い印象の方が強いが、有る意味訳のわからないシーンの…

劇評

[劇評]シティボーイズ「だめな人の前をメザシをもって移動中」@アートスフィア

2004.05.05 清角克由

オムニバスというかコントというか落ちがあるようなないような場面の連続で構成されている舞台でありながら、笑いが絶えることはなく面白かった。また、見たい舞台ではあるが、何が面白かったのかはっきりせず、次ぎ見たときに同じように…

劇評

[劇評]劇団☆新感線「髑髏城の七人」@新国立劇場 中劇場

2004.05.04 清角克由

若干、前半部分で説明的な台詞やシーンが多いと感じたが、後半の畳み込むような演出はさすが。どうでもいいようなシーンながら、関八州の侍たちが死ぬシーンは台詞が真に迫ってきて思わず涙ぐんでしまった。 奥行きのある舞台ながら、少…

劇評

[劇評]パラノイアエイジ「夜之音、月之香」@「劇」小劇場

2004.05.01 清角克由

あれ、デジャヴュ?前見たときと芝居がそっくり….とか思ったら、一応シリーズものっぽくするみたい。主要なキャストの位置づけがそっくり。でも、あいかわらずよく練りこまれた脚本なので、そういうシリーズ化での馴染み具…

劇評

[劇評]アダム・クーパー「オン・ユア・トゥズ」@ゆうぽうと

2004.05.01 清角克由

話題のアダムクーパーを見に行ったミュージカル。で、結局、アダム・クーパーしか見るものがなかった舞台。 ちょっと、会場の音響の悪さに辟易としたりしたし…. 劇団 アダム・クーパー 題名 オン・ユア・トゥズ 公演…

  • <
  • 1
  • …
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇劇団桟敷童子劇団☆新感線2003年観劇唐組2006年観劇2000年観劇2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • 【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
    【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [劇評]シティボーイズ「マンドラゴラの降る沼」@本門寺特設テント
    [劇評]シティボーイズ「マンドラゴラの降る沼」@本門寺特設テント
  • [旅行記]冬の木次線 青春18きっぷの旅
    [旅行記]冬の木次線 青春18きっぷの旅

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…