演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2000年観劇/唐組/2006年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/東京芸術劇場/BroadWay/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]野田地図「贋作 罪と罰」@シアターコクーン

2005.12.10 清角克由

野田さんの舞台にしては、珍しく(ないか?あまり記憶がない)息詰るような緊迫感が全編にあふれる。 松たか子さんのシャープな台詞回し、あまり色身のない舞台装置、様々な椅子だけで舞台を形作る演出手法、何か息をすることさえ忘れそ…

劇評

[劇評]Studio Life「白夜行 第二部」@THEATER1010

2005.12.03 清角克由

全体としては、非常に良かったです。最後のシーンでほろっときました。男優だけの世界で、この芝居を描ききることができるだろうかという疑問は、前作(というよりも続き物の1部、2部という感じです。音響/装置もほぼ前作同様ですし)…

劇評

[劇評]ホリプロ「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」@青山劇場

2005.11.27 清角克由

オフブロードウェイの秀作。あまり日本人がつくりそうにない怪しい感じの雰囲気がうまく出ている。当初、原色ばかりの衣装や、ものすごくデフォルメされた各々のキャラクタが少し肌に合わない感じがしたが、全体としてみれば結構楽しめる…

劇評

[劇評]S.E.T「ニライカナイ錬金王伝説」@東京芸術劇場中ホール

2005.11.05 清角克由

わりと欠かさず見ているSETの本公演。しかし、2000年の公演「スターダスト」以来、あんまり秀作にあたらない日が続いてきたのですが、今回は、久しぶりにヒットです!! 劇団 スーパー・エキセントリック・シアター 題名 ニラ…

劇評

[劇評]唐組「カーテン」@鬼子母神神社

2005.10.29 清角克由

91年、僕が上京して初めて見た作品です。 91年の作品のリメイク/改訂版とは言え、電子城を思い出すシーンや台詞が多く、懐かしさで長い上演時間を忘れました。(多分始めてみた人にはつらかったと思います。正直、脚本のわけわかん…

劇評

[劇評]東京ヴォードヴィルショー「竜馬の妻とその夫と愛人」@紀伊国屋ホール

2005.10.22 清角克由

西荻窪の飲み屋で若干ほろ酔い気分でいった為、開演前は少し眠たかったが、芝居始まってみれば最後までまったく気が緩むことのない芝居でした。4人の役割分担がすばらしい。 劇団 東京ヴォードヴィルショー 題名 竜馬の妻とその夫と…

劇評

[劇評]東方綺譚「スカベンジャー・ロッジ」@西荻WENZスタジオ

2005.10.22 清角克由

何回も、同じようなことを書いていますが、出演者全員に見せ場を作ろうとする舞台に成功した舞台はほとんどないように思います。(僕は、そのにおいがして、劇団四季のCATSもいまいち好きになれない) 今回の舞台も例にもれずその傾…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「風来坊雷神屋敷」@北区・飛鳥山公園内特設天幕劇場

2005.10.16 清角克由

テント芝居ならではの装置の作りこみはすばらしい。役者もここまでやらなくてもというくらいに、芝居にのめりこんでいる。それだけでも、一見の価値はある。ただ、過去のこの劇団の公演を見ているもののわがままとして言わせてもらえば、…

劇評

[劇評]劇団☆新感線「吉原御免状」@青山劇場

2005.09.24 清角克由

笑いが非常に少ない新感線。しかし、僕自身はけしてこの劇団に笑いを求めているわけではないので、かなり満足した作品だった。京野ことみさんや松雪泰子さんの体を張った演技にも目をみはったが、やはり、堤真一さんのかっこよさが印象に…

劇評

[劇評]Studio Life「白夜行」@紀伊国屋ホール

2005.09.23 清角克由

絶世の美少女であるはずの雪穂を役を男性が演じることにより、より演劇としての記号性が増しているような気がする。笠原さんが演じる亮介が生々しい存在であるだけに、記号である西本雪穂は感情も演技も透明であり、結果この原作の世界が…

  • <
  • 1
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2000年観劇唐組2006年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場BroadWay1999年観劇

人気の投稿とページ

  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • 【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
    【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [旅行記]冬の木次線 青春18きっぷの旅
    [旅行記]冬の木次線 青春18きっぷの旅
  • [劇評]シティボーイズ「マンドラゴラの降る沼」@本門寺特設テント
    [劇評]シティボーイズ「マンドラゴラの降る沼」@本門寺特設テント

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.