[演劇賞]第54回紀伊國屋演劇賞は、団体賞が桟敷童子でした!!
毎年このブログで記事にしている紀伊国屋演劇賞ですが、今年はずっーーーと応援してきた劇団が、受賞しました。めっちゃ嬉しいのですが、それはそれとして今年もいつものように受賞者、受賞団体を紹介します 第54回紀伊国屋演劇賞が発…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2019.12.30 清角克由
毎年このブログで記事にしている紀伊国屋演劇賞ですが、今年はずっーーーと応援してきた劇団が、受賞しました。めっちゃ嬉しいのですが、それはそれとして今年もいつものように受賞者、受賞団体を紹介します 第54回紀伊国屋演劇賞が発…
2019.12.21 清角克由
主役降板という事態にもかかわらず、舞台の出来はとても良い。話の先が見えないことによるドキドキ感を最後まで感じる事ができ、最近みた桟敷童子の舞台の中でも出色の出来。ただ、自分の中でのその「面白さ」を突き詰めた時、その理由の…
2019.12.04 清角克由
カンパニーの常連役者が見事に各自の役割を果たし、笑えて泣ける人情喜劇の期待を裏切らない出来。特に、主人公にあたる姉妹を演じた二人の女優さんの演技のうまさと存在感を感じ取ることができた。また、カンパニーのコアメンバーである…
2019.11.23 清角克由
railsの6.0.1では、5.3の手順通りだとrailsのプロジェクトが立ち上がりません。新たな手順を記載します。WebpackerとそれにともなってYarnのインストール(Ubuntu版)、更に最後に悩まされた「Don’t know how to build task ‘default’」エラーへの対応を記述します
2019.11.16 清角克由
ここ数年11月に演劇感想文リンクの歴史を振り返る記事を書いていたので、今年は演劇感想文リンクで管理されている公演数やレビュー数の推移を追っていきたいと思います。2003年から私が管理しているのですが、当初はそのような記録…
2019.11.09 清角克由
iPhoneを乗り換え(機種変)しました。現在のバージョンだと非常に簡単に乗り換えが可能という話を聞いていましたが、結論とても苦労しました。 準備不足、手順の漏れ等があったせいですが、一応当初の目的通り前の機種とほぼ同じ…
2019.11.07 清角克由
僕も審査員を務めたことのある池袋演劇祭受賞作品が発表されました。常連的な劇団も名を連ねている一方で、おぉぉこの劇団かという顔ぶれもあり今年も記憶しておきたい劇団を多く知ることができました 池袋演劇祭とは 数ある演劇祭の中…
2019.11.02 清角克由
チェーホフを初観劇で、脚本の魅力を感じることは出来なかったが役者さんたちは巧拙はともかく役にハマっている方が多く全体に見やすい。脚本に起伏が乏しいが故に長く感じた部分があったのは事実だがそれは好みの問題な気がする 劇団 …
2019.10.22 清角克由
1985年初演の伝説の舞台は、2016年にコクーンで上演も蜷川幸雄さんの最後の企画作品として更に伝説が付加されました。その作品を唐組で初上演。若返り始めた劇団で、主役陣が懐かしい面々というのはいい面と悪い面がありましたが…
2019.10.19 清角克由
既に1ヶ月以上旅行から経ってしまったので、そろそろ一旦旅行のまとめをしておこうと思います。本当は四国を一周したいというのが当初の目的だったのですが、車を使わない旅行者にとって四国では電車で回るのは現実的でなく結果として、…