演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/劇団桟敷童子/劇団☆新感線/2003年観劇/唐組/2000年観劇/2006年観劇/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/1999年観劇/東京芸術劇場
キーワードで記事を検索
楽しみな舞台!

こまつ座「きらめく星座」キャスト比較表

2020.03.05 清角克由

こまつ座の「きらめく星座」の公演が近づいてきています(2020年版) 新型肺炎による自粛等逆風が吹き、公演開始日もずれてしまいました。僕自身は、2017年に観た印象的な作品です 音楽劇でありながら、物悲しく悲劇的な結末が…

書評

[書評]内田和成「右脳思考を鍛える―「観・感・勘」を実践! 究極のアイデアのつくり方」

2020.03.04 清角克由

学生時代からアイデアの不足に悩み続け、アイデア発想法の類の本は割とよく読みます。この本は、ビジネスに活用すべきアイデアの発想を右脳思考/スパークという言葉で表し、オフィスの机上/コンピュータの画面上から離れた場所での発想…

劇評

[劇評]大人の麦茶「やっと味がする」@ザ・スズナリ(下北沢)

2020.01.30 清角克由

出演者に実力者が揃っており、見ていた安心感がある。結構笑わせてもらったし、最後の展開も意表を突かれる展開でした。一方で、役者さんの演技の仕方に違和感があったり、全体に脚本が冗長に感じる部分があり正直 惜しい舞台でした 劇…

映画評

J.J.エイブラムス「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」感動の集大成・大団円に感激

2020.01.25 清角克由

ついに、スター・ウォーズサーガのエピソード4(完結編)である「Rise of Skywalker」を見ました。見終わったときの感想は、一重によく終わってくれた。満足の行く形でこの物語の最終話に出会えたことへの感謝の気持ち…

演劇賞

2019年演劇感想文リンクの年間アクセスランキング 個人編

2020.01.05 清角克由

4年目の「 演劇感想文リンク」のアクセスランキング、個人編では、やはり一位は、草なぎ剛さんでした(公演編を見たときからなんとなくわかっていましたが…)。演劇感想文リンクには、彼の舞台作品としてはかなり初期作品…

演劇賞

【恒例】2019年 年間アクセスランキング(劇団編)。劇団☆新感線が首位陥落ぅぅ!

2020.01.02 清角克由

2016年からやっている「演劇感想文リンク」年間アクセスランキング。4年目です。2年連続で一位だった劇団☆新感線がついに首位陥落。代わって1位になったのは、シアターコクーンでした。公演のトップ陣にあまりシアターコクーンが…

演劇賞

【恒例】2019年年間アクセスランキング(公演)編 草なぎ剛さん主演のあの作品が一位

2020.01.01 清角克由

2016年からやっている「演劇感想文リンク」の年間アクセスランキング。4年目です。平成から令和にかけての2019年1年間の第1位は、草なぎ剛さんが主演だった「家族のはなし PART 1」でした。舞台で活躍が最近目覚ましい…

演劇賞

[演劇賞]第54回紀伊國屋演劇賞は、団体賞が桟敷童子でした!!

2019.12.30 清角克由

毎年このブログで記事にしている紀伊国屋演劇賞ですが、今年はずっーーーと応援してきた劇団が、受賞しました。めっちゃ嬉しいのですが、それはそれとして今年もいつものように受賞者、受賞団体を紹介します 第54回紀伊国屋演劇賞が発…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「獣唄」@すみだパークスタジオ(とうきょうスカイツリー)

2019.12.21 清角克由

主役降板という事態にもかかわらず、舞台の出来はとても良い。話の先が見えないことによるドキドキ感を最後まで感じる事ができ、最近みた桟敷童子の舞台の中でも出色の出来。ただ、自分の中でのその「面白さ」を突き詰めた時、その理由の…

劇評

[劇評]大森カンパニープロデュース「いきどおり」@小劇場B1(下北沢)

2019.12.04 清角克由

カンパニーの常連役者が見事に各自の役割を果たし、笑えて泣ける人情喜劇の期待を裏切らない出来。特に、主人公にあたる姉妹を演じた二人の女優さんの演技のうまさと存在感を感じ取ることができた。また、カンパニーのコアメンバーである…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2000年観劇唐組2006年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • 【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
    【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!
  • [訃報]大杉漣さん、沈黙劇「水の駅」出演時の若い映像を発見
    [訃報]大杉漣さん、沈黙劇「水の駅」出演時の若い映像を発見
  • 三十年前のエディンバラで野田秀樹が観客を魅了したことの意味
    三十年前のエディンバラで野田秀樹が観客を魅了したことの意味

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…