演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/東京芸術劇場/BroadWay/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]劇団唐組「水中花」@江戸東京博物館隣

2001.10.14 清角克由

稲荷さんの病気降板もあって、新人大抜擢の芝居。唐さんの出番もかなり少なく結構、世代交代のようなものを感じた。久しぶりの唐組だったが、芝居の雰囲気は昔のままで、ほとんど見ている側のブランクを感じる事がなかった。 劇団 劇団…

劇評

[劇評]SET「パジャマ・ワーカーズ On Line」@東京芸術劇場中ホール

2001.10.06 清角克由

途中のバスケットボールの試合の結果で、後半のストーリー(自ずと芝居への出演の役者毎の比率も)が変わるという企画。ガチンコ勝負のバスケットボールの試合は面白かったのだが、制約が多すぎたせいか、脚本がとってつけたような無理の…

劇評

[劇評]ぷくぷく「ハピネス」@PLAN B

2001.09.29 清角克由

3話のオムニバスをバイオリンの演奏等でつなぐような形態。題名の通り(主に女性の)「ハピネス」を何か斜め下方から薄目で見上げるようなストーリーが続く。あと、ちょい..つっこみが足りない気がして、消化不良気味。 劇団 プクプ…

劇評

[劇評]燐光群「BREATHLESS 1990」@シアタートラム

2001.09.22 清角克由

断片的なセリフの連続であり、ストーリーではなく抽象絵画を見せられるような暗い美しさを感じ、感動した。但し、全般にストーリーのスピード感に乏しいが故に、長くなっており見ていてつらい部分もあった。 劇団 燐光群 題名 BRE…

劇評

[劇評]劇団☆新感線「大江戸ロケット」@青山劇場

2001.09.08 清角克由

新感線作品には珍しく殺陣が少なめで、その代わりにミュージカルといった方がいいほど、歌と踊りがフューチャーされている。この劇団ミュージカル劇団だっけと思ってしまうほど。個人的には、殺陣ばっかりも歌ばっかりも少々辟易としてし…

劇評

[劇評]トム・プロジェクト「親友」@「劇」小劇場

2001.09.02 清角克由

不思議なことに芝居中に、完全に芝居の世界に同化していた。感動するとか驚くとかそういう何かではなく言葉に表せないほのぼのさを舞台上の人と共有できた気がする。 劇団 トムプロジェクト・プロデュース 題名 親友 公演期間 20…

劇評

[劇評]扉座「フォーティンブラス」@紀伊国屋ホール

2001.09.01 清角克由

山中たかシの成長著しく驚く。ハムレットと平行で上演されるせいか、喜劇でありながら荘重な演出になっており、重苦しくなっている。個人的には、ちょっと暗い演出が芝居単体の魅力を損なっている気がした。 劇団 扉座 題名 フォーテ…

劇評

[劇評]扉座「ハムレット」@紀伊国屋ホール

2001.09.01 清角克由

非常にスピード感のあるハムレットになっていた。(時間は2時間半かかったが)無駄なところは削ぎ落としつつも大事なところをきっちりと演出されており、斬新ではないが素晴らしい舞台になっていたと思う。 劇団 扉座 題名 ハムレッ…

劇評

[劇評]北区つかこうへい劇団「新・飛龍伝」@北とぴあ・さくらホール

2001.08.18 清角克由

座席がものすごくよかったことも手伝ってか、概ね満足できる出来。元々、このストーリーが恋愛ものになることに抵抗感があったが、今回の公演を見てようやくつかさんの意図がわかったような気がする。ただ、春田さんを除く俳優さんの演技…

海外劇評

[海外劇評]DE LA GUARDA@DARYL ROTH THEATRE

2001.08.09 清角克由

超おすすめ作!! この公演が上演されている間に、NYCに来るならぜひとも見ておくべき。(但し、最後に記述した注意事項参照のこと)演出、音楽、想像力、パフォーマー全てが卓越しておりものすごい熱気に観客ともども包み込まれた。…

  • <
  • 1
  • …
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇劇団桟敷童子劇団☆新感線2003年観劇唐組2000年観劇2006年観劇2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場1999年観劇東京芸術劇場BroadWay

人気の投稿とページ

  • [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
    [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
  • 追悼 阿藤快さん
    追悼 阿藤快さん
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • 唐組30周年記念の「吸血姫」ってどんな作品?
    唐組30周年記念の「吸血姫」ってどんな作品?

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…