演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/1999年観劇/唐十郎/東京芸術劇場
キーワードで記事を検索
海外劇評

[海外劇評]THE FULL MONTY@EUGENE O’NEILL THEATRE

2002.07.05 清角克由

二度目の観劇。一度目に比べてキャストが若干入れ替わっているが、楽しさは変わらず。英語も聞きやすいし、ストーリーも単純。かなりお勧めの舞台。今回は、予期せぬアクシデントがあったこともあり忘れられない印象。 題名 THE F…

海外劇評

[海外劇評]URINETOWN the musical@THE HENRY MILLER

2002.07.02 清角克由

スラングの多用のせいか、聞き取れない台詞が多くストーリーの理解に苦しむものの、途中途中のミュージカル一般への皮肉や、ストーリー全体のばかばかしさはかなり楽しい。会場の盛り上がり具合に比して、自分が英語のリスニングの問題で…

海外劇評

[海外劇評]MAMMA MIA!@CADILLAC WINTER GARDEN THEATRE

2002.07.01 清角克由

超プレミアムチケットということで、だめ元でボックスオフィスで手に入れたチケットはパーシャルビュー。下手奥が見えない為、不満足な観劇となった。それでも、ABBAにそれほど思い入れのない僕でも、往年のABBAナンバーはなじみ…

劇評

[劇評]北区つかこうへい劇団「熱海殺人事件 ~モンテカルロイリュージョン~」@紀伊国屋ホール

2002.06.29 清角克由

何回目かの熱海殺人事件。役者的には今回の配役は誰も力があり、かなりの期待をもって見に行った。しかし、少々回り道が多すぎて見ていて飽きてしまうことが多々あるものの最後はしっかりと熱海殺人事件らしさが出ていたと思う。照明効果…

劇評

[劇評]44プロデュース「INDY I’m not dead yet 命の長さを決める遺伝子」@ザ・スズナリ

2002.06.15 清角克由

初見の劇団。なんとなく色物というかギャグをやっている劇団という印象があったのだが、思った以上に正統派のお芝居で驚く。人間関係の複雑さと性格のぶつかり合いが、見ていて話から目を話すことができなかった。 劇団 44プロデュー…

劇評

[劇評]RUP「スサノオ-神の剣の物語」@赤坂ACTシアター

2002.06.02 清角克由

いのうえ演出にしては、休憩無しの2時間は短い方。そのせいか、こ気味良いテンポで進む芝居は見やすく面白かった。脚本もあまり複雑化しなかったのが勝因かな。 劇団 R.U.Pプロデュース 題名 スサノオ-神の剣の物語 公演期間…

劇評

[劇評]参人芝居「敵前逃亡の弥勒菩薩」@麻布die pratze

2002.05.25 清角克由

初見の劇団ながら、いろいろなところで噂を聞いていたのでそれなりに期待をしていたのだが。期待はずれな部分が多い、宗教を扱っているせいかもしれないが、脚本全般に未整理な印象が強く訴えたいものが素直に客席に伝わってこない。 劇…

劇評

[劇評]地球ゴージャス「カルテ」@日生劇場

2002.05.18 清角克由

初見の地球ゴージャスは、ストーリーに無理があり見ていて感動できるものではなかった。ギャグもパターン化されており初見でありながら途中で飽きてしまう部分がある。ダンスシーンや装置の出来が良く、大劇場舞台的な華々しさはさすが。…

劇評

[劇評]唐組「糸女郎」@花園神社

2002.05.04 清角克由

蚕の繭と代理母の子宮がオーバーラップし、猥雑で幻想的な唐組らしい芝居であった。ただ、多くの事を詰め込みすぎている感が強く、ストーリーをつかむのは難しい芝居だった。 劇団 唐組 題名 糸女郎 公演期間 2002/05/04…

劇評

[劇評]かれーど・すこーぷ「恋愛戯曲」@パンプルムス

2002.04.14 清角克由

複雑な脚本であり、見ていて客席が混乱してしまう。演出によるのかキャストによるのかわからないが、何をテーマとして見せようとしているかがわからないまま、終わってしまう。個々のキャストの個性が生かしきれていない気がしてちょっと…

  • <
  • 1
  • …
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場1999年観劇唐十郎東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • 【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
    【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
  • つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
    つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
  • [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
    [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
  • 【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
    【恒例】2023年年間アクセスランキング(俳優/脚本家/演出家編)
  • [Linux]MOZCでAZIK入力をするための手順
    [Linux]MOZCでAZIK入力をするための手順

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.