[劇評]月刊「根本宗子」「愛犬ポリーの死 そして家族の物語」@本多劇場(下北沢)
昨年の「スーパーストライク」以来の2度めの観劇は、ジェットコースターぶりは相変わらずで行き着くところがどこになるのかまるでわからない物語。ポップでありながら、後味の悪さやドロドロした人間の嫌なところが垣間見えて少々重くな…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2018.12.25 清角克由
昨年の「スーパーストライク」以来の2度めの観劇は、ジェットコースターぶりは相変わらずで行き着くところがどこになるのかまるでわからない物語。ポップでありながら、後味の悪さやドロドロした人間の嫌なところが垣間見えて少々重くな…
2018.12.22 清角克由
ディスク1に引き続き、暮も押し迫ってdisc3を観劇。長澤まさみさんの歌唱力と悪女の魅力が炸裂!浦井さんの切れの良い殺陣も含めて、disc1とはかなり印象の異なる溌剌としたマクベスになっていました 劇団 劇団☆新感線 題…
2018.12.11 清角克由
物語の主役が一人に固定されておらずある意味群像劇という作りになっている。だからといって物語の焦点がぼやけるわけでなく、独特の世界観にたっぷりと浸ることができた。いくつかの役が主役クラスの背景を背負っておりシーンごとに別の…
2018.11.20 清角克由
人情喜劇としての型は本当にキッチリできていて、期待通り笑わせてもらい、ぐっと来るシーンもありました。驚きのアクションシーンもあり、見どころは満載でした。出てきた瞬間客席が笑いに包まれる役者さんって得だなと思う一方で、演じ…
2018.10.16 清角克由
大江健三郎の初期作を基盤をA面にしたうえで、B面の不条理な演劇がどんどんA面を侵食してくる不条理な舞台。見ていて、虚実ないまぜの舞台に現実がふらつく感を味わえるものの、演出が趣味にあわないこともあり、見終わった時に疲労感…
2018.10.02 清角克由
今年の3月に上演された作品が、早速WOWOWで放映されていました。録画したまま見ていなかったのですが、今月もまた放映されるということもあり見てみました 三谷ワールド全開で、とても楽しめる舞台でした 松岡茉優さんの大活躍で…
2018.09.30 清角克由
2018年9月14日〜2018年9月17日まで、三重県の松阪、伊勢、志摩へと旅行に行きました あまり欲張らず、それでいて各所で一番行きたい場所に立ち寄れたので、満足のいく旅になりました 既にいくつか記事は書きましたが、総…
2018.09.27 清角克由
志摩スペイン村に行きました!そこで見たフラメンコショーが、20分間で500円で楽しめるショーだったにもかかわらずとても本格的で印象に残ったので、記事にしてみたいと思います 題名 カンシオン・デ・アモール 出演 アリッツ・…
2018.09.24 清角克由
鈴木聡さん脚本、鵜山仁さん演出という組み合わせは、東京ヴォードヴィルショーにとってお初の組み合わせだそうです ラッパ屋のサラリーマンの悲哀を描く物語にしっかりとヴォードヴィルショーの方々がハマっていてそれでいていつものヴ…
2018.09.22 清角克由
先日、伊勢神宮に行くために名古屋から近鉄観光特急「しまかぜ」に乗りました。私は、あまり鉄道に詳しいわけではないのですが、どうせ移動するなら少し変わった移動方法を取りたいというタイプです 「しまかぜ」今回の旅行計画の途中で…