[劇評]劇団☆新感線「野獣郎見参」@青山劇場

広告

ストーリーはかなり明快でわかりやすく、何も考えずに楽しめるエンターテイメントとしてすごくいい。高橋由美子、堤真一、前田美波里等の客演陣の力量が遺憾なく発揮されている印象。但し、前作とストーリーが似通っているところと、殺陣のシーンが異様に多いのには少し辟易としたが

劇団 劇団☆新感線
題名 野獣郎見参
公演期間 1997/03/06~1997/03/09
中島かずき 演出 いのうえひでのり
出演 堤真一、高橋由美子、古田新太、手塚とおる、前田美波里、松井誠、大沢さやか、橋本じゅん、栗根まこと、河野まさと、こぐれ修、逆木圭一郎、右近健一、村木よし子、山本カナコ、吉田メタル、インディ高橋、礒野慎吾、村木仁、タイソン大屋、川原正嗣、前田悟、武田浩二、佐治康志、藤家剛、前川貴紀、三住敦洋、奥園日微貴、赤峰宏枝、CHIZUKO、栗原妃美、手塚史子、菅原和歌子、武田みゆき
劇場 青山劇場(表参道)
観劇日 2001/03/24

<<ストーリー>>

単純で頭は良くないが、腕はめっぽう立つし体は丈夫という物怪野獣郎(堤)が、晴明塚が応仁の乱で崩され、魑魅魍魎のうごめく京の都にやって来た。京では、晴明の子孫西門(松井)の指揮の下、晴明のライバル道満の霊が束ねるといわれる鬼たちから都を守っていた。しかし、その道満王と西門が同一人物であることが暴かれ、道満の子孫である蛮嶽(古田)が、西門を斬る。が、その血に含まれる晴明虫が蛮嶽に取り付き、蛮嶽が魑魅魍魎を束ねて京の都を鬼の手に落とし….

<<感想>>

再演らしいのですが、私は、前回の公演を見ていません。登場人物とか増えて結構変わっているみたいですが…(あくまで伝聞情報)

休憩をはさんで、3時間15分の芝居の長さは、半端じゃない。さすがにどんなに面白くてもその長さを忘れるという訳には行かない。(個人的に実家近くで大きな地震があって、なかなか実家に連絡がつかないまま芝居を見始めたという事情があったせいかもしれないが)
ストーリーは前作(前々作?全ての新感線の公演を押さえている訳ではないので自信がありませんが)阿修羅城の瞳に似ている所が多い。時代は違うが、流行の阿部晴明や陰陽道が出てくるし、鬼はいっぱいいるし、鬼に立ち向かっている味方が、途中から敵の大将になるし….

[劇評]劇団☆新感線「阿修羅城の瞳」@新橋演舞場

 

それでも、前作よりよっぽど楽しめたのは、ストーリーがすっきりした分、芝居を見ている側に雑念が入らずエンターテイメントに徹してみる事ができたから。何しろ堤真一は、単純筋肉系の主人公をいかんなく演じ切っているし、高橋由美子も少し線の細い印象があったのに、結構ハードな役をうまくこなしている。何よりも、鬼の側の前田美波里、手塚とおるの鬼ぶりがいい。前田さんの歌唱力と存在感はかなりのもので、出てきた瞬間から芝居の雰囲気が変わってしまった。

お のおのの役者が、芝居作りを楽しみ抜いている雰囲気がひしひしと劇場全体に伝わってくる為見ているこっちも楽しくなる。特に休憩をはさんだ後の二幕のストーリーの畳み掛けはかなりしっかりしていて見ている側をぐんぐん芝居の世界に引きずり込んで行く。

個人的には、美泥(高橋)の母親であった鬼が現れ、娘を食おうとする時に、荊鬼(前田)が晴明王(古田)を裏切り美泥を守ろうとするあたりの展開から芝居が俄然面白くなった気がします(結構後ろの方ですが)

殺陣も、JACが殺陣指導をしているだけのことはあって、なかなか決まっている。高橋由美子は若干つらい部分があったが、昔、藤谷美和子の殺陣を見ている僕の目には許せるレベル。が!、多すぎ!!!

[劇評]RUP「新・幕末純情伝」@シアターコクーン(渋谷)

殺陣がかっこいいのはわかるけど、1幕なんて1時間半の芝居時間の半分くらいは殺陣をみせられていた気分だった。もう少しそういう部分を整理すればもう30分くらい早く終わったんじゃないだろうか。唯一の不満でした。

ラストの終わり方も好きでした。結構、こういう「To Be Continue…」といった芝居の終わり方ってすきで、主人公が成長して(この物語の場合、野獣郎よりも美泥の成長の方が印象的ですが)最後に更なる闘いに向かうというあたり何故か映画のMATRIXを思い描いてしまいました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です