演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
Blogっぽい

元祖ブロガーにBlogを学ぶ

2008.02.10 清角克由

「元祖ブロガー」から新米ブロガーへのアドバイス10ヵ条 以下引用 1998〜1999年は私にとって「ウェブログの黄金時代」で、当時は以下の原則が広く知られていた。 1. 本来のウェブログは、自分で保存または共有したいと思…

日本

議会制民主主義はいらない

2008.02.08 清角克由

橋下知事は何でもかんでも住民投票で決めるならば議会制民主主義はいらないといったようだが、至極正論だと思う。但し私の結論は氏とは逆方向になる。 すなわち、できる限り住民投票で主要な政策への住民意志をその時点の民意に求めるべ…

日本

もう「豊かな国」ではない日本の就職市場活況の不思議

2008.02.06 清角克由

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080205AT3S0400I04022008.html 「経団連企業の今春、97%が新卒採用・5年連続最高に」 http://www.chun…

日本

もう豊かな国じゃない日本

2008.02.05 清角克由

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080204_gdp/ さらば「豊かな国日本」 肌感覚として感じる日本経済の失速感とこの記事にの内容はとても一致しているよ…

中国

過熱し過ぎか?中国毒餃子問題

2008.02.02 清角克由

もうこのテーマ飽きたので、基本これで打ち止めにしたい。禁輸なんかしても、中国の製品力があれば再度復活してくるでしょう。 消費者としては自分の食べるものの素性を確かめる手順(単に裏返して原産国を確認するだけでも)を増やして…

アメリカ

MicrosoftがYahoo!に買収提案

2008.02.01 清角克由

http://japan.cnet.com/special/biz/story/0,2000056932,20366433,00.htm 「塗り変わるか、検索の業界地図–マイクロソフトがヤフーに買収提案」 な…

中国

【中国毒餃子】食品テロでは?

2008.02.01 清角克由

このテーマ3日目です。 http://news.livedoor.com/topics/detail/3492192/ 毒入りギョウザはテロじゃないの? 激しく同意。 テロと言う言葉は過激ですが、輸入禁止しろという内容は…

中国

中国製加工食品の禁輸措置を!

2008.01.31 清角克由

BSEの騒ぎの時あれほど、米国産牛肉の禁輸措置を決行した政府が、なんだか中国産食料品についての措置が遠慮があるような気がします。 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.c…

書評

[書評]その数学が戦略を決める。

2008.01.31 清角克由

僕にしては珍しく著者ではなく訳者山形浩生氏の名前で買った本。ちょいと難しい部分があり読み飛ばしながらであったがようやく読了。 その数学が戦略を決める (文春文庫) posted with ヨメレバ イアン エアーズ 文藝…

日本

【調査捕鯨】冷静な議論を望みます。

2008.01.30 清角克由

http://news.livedoor.com/article/detail/3488394/ 「[調査捕鯨]日豪の外交問題発展の恐れ 外相会談でも議題に」 正直に言うと鯨を食べたのは子供時代の給食くらい。そんなに美味…

  • <
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇2014年観劇2016年観劇極キャスト劇団桟敷童子2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場唐十郎BroadWay

人気の投稿とページ

  • 【訃報】横町慶子さん 死去
    【訃報】横町慶子さん 死去
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
    [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
  • [随時更新]えんぶチャート2013〜
    [随時更新]えんぶチャート2013〜

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.