演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/BroadWay/唐十郎/1999年観劇
キーワードで記事を検索
舞台で見た人のドラマ出演情報

まさか小日向さんが総理大臣に!ドラマ「グ・ラ・メ」感想

2016.07.23 清角克由

■西村ミツルさんの漫画がドラマ化 この夏のドラマで、テレビ朝日系で始まった「グ・ラ・メ!〜総理の料理番」を楽しみにしていて、早速昨夜の放送を見ました。   西村ミツルさん原作の漫画はどれも好きで、特にご自身のベ…

映画評

[映画評]帰ってきたヒトラー

2016.07.20 清角克由

■原作を読んでから見る久しぶりの映画 元々映画の予告編を見て興味を持って、まずは原作を読んで見たなんて最近ではかなり久しぶりに力が入って見に行った作品。原作と比較しながら前半ふむふむと見ていましたが、後半の急展開にはちょ…

アメリカ

オバマ大統領の功罪、アメリカはどうなってしまうのか?

2016.07.16 清角克由

だいぶ、ブログの趣旨と外れている気がしますが。 ■過去のブログを整理していたら、八年前の大統領選についての感慨を書いた記事を見つけた。 当時の予想は、クリントンかジュリアーニ。それが、オバマとハツカビー(誰?)になりそう…

書評

[書評]有川浩「シアター!」

2016.07.13 清角克由

■有川浩さんの作品は、初めて読みました。 この小説は、有川浩さんの2009年の作品。人から勧められて読みました。 シアター! (メディアワークス文庫) posted with ヨメレバ 有川 浩 アスキー・メディアワーク…

劇評

[劇評]AKTStage「初級革命講座 飛龍伝」@北とぴあ・つつじホール

2016.07.11 清角克由

学生時代に戯曲を読んだ飛龍伝を、ようやく理想的な形で見ることができました。今までに何度も様々な機会で飛龍伝を見てきたが、一番見たかった形でみることができました。 2時間半にわたる舞台、たった3人のキャスト。そのほとんどが…

日本

直接民主制は夢か悪夢か…あるいは「支持政党なし」は期待できるのか?

2016.07.08 清角克由

参院選も近づいていることだし、久しぶりに政治的なことも書いてみようと思います。 このブログも、移行元のブログでは、結構政治的なことも書いていたのですが、最近は演劇ネタに絞って書いていたのです。 ま、たまにはということで。…

書評

[書評]橘玲「「リベラル」がうさんくさいのには理由がある」

2016.07.07 清角克由

橘玲さんの書籍は結構好きでよく読んでいます。以下、この本のおかげで目からうろこの事実を多数知り、保守派と思い込んでいた自分は単なる「日本の」リベラル嫌いだとわかりました。 「リベラル」がうさんくさいのには理由がある po…

開発言語

[swift]Realmで、試行錯誤中のmigrationの回避

2016.07.05 清角克由

■Realm試行錯誤中! Swiftのデータ管理システムであるRealm(レアム)を導入して色々試行錯誤中です。 ドキュメントをみつつ、演劇感想文リンクの為のデータとして、劇団、公演、キャスト、劇場、劇評といったデータを…

劇評

[劇評]東京ヴォードヴィルショー「あほんだらすけ28」@ザ・スズナリ

2016.07.04 清角克由

もう既に28回目を迎える「あほんだらすけ」。短編のコント的なショートストーリーの連続による安定の笑いは盤石であるものの、新作的なものがなく、ちょっと物足りないところがありました。 劇団 東京ヴォードヴィルショー 花組エキ…

Blogっぽい

TBSポッドキャストも終了。過去のアーカイブが聴けるように登録しました。

2016.06.29 清角克由

この記事は、「TBSラジオたまむすびをiPhoneのホーム画面から聴けるようにする」と「たまむすびをTBSラジオクラウドで聞いてみた」の続きです。 というわけで、会員登録して過去のアーカイブも聴けるようにしてみました。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay唐十郎1999年観劇

人気の投稿とページ

  • [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
    [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
  • [劇評]東京乾電池「冬の日本人」@駅前劇場(下北沢)
    [劇評]東京乾電池「冬の日本人」@駅前劇場(下北沢)
  • [劇評]SET「パジャマ・ワーカーズ On Line」2回目
    [劇評]SET「パジャマ・ワーカーズ On Line」2回目
  • [WORDPRESS]正しい外部リンク先にページ遷移しない時の対応
    [WORDPRESS]正しい外部リンク先にページ遷移しない時の対応
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…