[演劇賞]佐藤佐吉大演劇祭 2018in北区結果発表
先日、佐藤佐吉大演劇祭の優勝団体をはじめとする受賞団体の発表がありました。私自身は仕事のピークが重なったこともあり今回は、一作のみしか王子に足を運べませんでしたが、それでも王子の雰囲気がちょっと変わってる感じがしました。…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
2018.04.21 清角克由
先日、佐藤佐吉大演劇祭の優勝団体をはじめとする受賞団体の発表がありました。私自身は仕事のピークが重なったこともあり今回は、一作のみしか王子に足を運べませんでしたが、それでも王子の雰囲気がちょっと変わってる感じがしました。…
2018.04.18 清角克由
先日、ツイッターを見ていて、女優さんが呟いていたのは、小劇場の舞台をやっていると必ずぶつかる疑問でした 学生時代は、どうして…とか思っていまいしたが、会社員として長く仕事していて、演劇を一つのビジネスとして捉…
2018.04.14 清角克由
仕事でWindowsを使い、私用でMacを使っていると、キーボードの使い勝手が異なることに戸惑います。特に頻繁に使うキーについては出来る限り同じような場所にあるようにしたいものです Macで、細かいキーボードの設定を変更…
2018.04.08 清角克由
毎年こちらのブログで記事にしているえんぶチャート。本誌は、俳優女優を合わせてひとつのランキングになっているのですが、こちらの記事では必ず男優と女優を分けて紹介しています。その理由は、最初に紹介した2013年にトップ10に…
2018.04.07 清角克由
2018年の秋に「贋作 桜の森の満開の下」が野田地図によって再演されることが、発表されました。物語の重要な役どころでである男役の「オオアマ」を「アマ」ミユキ(天海祐希)さんが演じる等豪華キャスティングが話題です。そもそも…
2018.04.05 清角克由
第43回菊田一夫演劇賞の発表がありました。大賞は「ビリー・エリオット」になりました 一般社団法人 映画演劇文化協会が、第43回菊田一夫演劇賞を発表しました 大賞は、ホリプロのイチオシ作「ビリー・エリオット リトル・ダンサ…
2018.04.04 清角克由
例年、えんぶ読者の投票によって決定されるえんぶチャート。このサイトでは2013年からずっと結果を掲載し続けています(最初の方だけですが)今年は、昨年大ブーム(個人的にはまだ終わっていませんが)のアノ作品のうちの1作が1位…
2018.03.31 清角克由
基本的に本はすべて電子書籍で読むようになって随分長くなりました。電子書籍で出版されていない本は、一旦購入をあきらめるくらいの徹底ぶりです。アプリによって使い勝手が違いますし、利用目的によって使うアプリが決まってきました。…
2018.03.25 清角克由
rubyのスクレイピングライブラリのNOKOGIRIを使って、あるページを解析したときに、うまくUTF-8への変換ができずにハマってしまったので、対応法を記録として残しておきます。 結論。iso-8859-1は、日本語の…
2018.03.23 清角克由
2015年のアメリカ映画「オデッセイ」の原作。かなりの時間差で読んだのですが、個人的に大好きな宇宙サバイバルもので、個人の趣味にどストライク。結構な長さのある小説でしたが、あっという間に読むことができました。小難しくない…