目次
■STINGER8をブログのテーマとして採用しました。
SEO的な工夫が色々されていて、ブログ初心者にオススメということで、いろんなところで話題になっていた、STINGER8をこのブログでもワートプレスのテーマにしました。
上記のページのセットアップの手順通りに行って、ほとんど思い通りのデザインにすることができましたが、一点だけ困ったことがありました。
■サイドバートップの最近の投稿を非表示にしたい。

ブログのトップページは、フロントページの表示の設定は、固定ページではなく最新の投稿を表示するような設定にしました。一番見てほしいのは、確かに最近書いた記事なので、この設定には違和感はありませんでした。
一方で、サイドバートップに必ず、最新の投稿が表示される設定になっています。
そうすると、中央のトップページ部分とサイドバートップという非常に目につくところ両方に同じ情報が並ぶことになってしまいます。
■PHPのファイルを編集するしかない様子。

ダッシュボードで、外観>カスタマイズ>ウィジェット>サイドバートップを選んだものの、何もサイドバートップにウィジェットは追加されていない形になっています。どうやら、デフォルトで表示されることになっており、カスタマイズ機能では自由に変更できない仕様の模様。
色々ネットで検索しましたが、方法は見当たらず結局、PHPを直に修正するしかないと結論にいたりました。orz
恐る恐る外観>テーマの編集でPHPのコードのカスタマイズ画面を開きました。
いくつかのファイルをみましたが、要所要所のコメントが日本語でしてあるのはいいですね。すぐに該当のコードを発見することができました。
<div id="side">
<div class="st-aside">
<?php if ( is_active_sidebar( 10 ) ) { ?>
<div class="side-topad">
<?php if ( function_exists( 'dynamic_sidebar' ) && dynamic_sidebar( 10 ) ) : else : //サイドバートップのみのウィジェット ?>
<?php endif; ?>
</div>
<?php } ?>
<?php get_template_part( 'newpost' ); //最近のエントリ ?>
<?php if ( is_active_sidebar( 1 ) ) { ?>
<div id="mybox">
<?php if ( function_exists( 'dynamic_sidebar' ) && dynamic_sidebar( 1 ) ) : else : //サイドウイジェット読み込み ?>
<?php endif; ?>
</div>
<?php } ?>
<!-- 追尾広告エリア -->
<div id="scrollad">
<?php if ( is_active_sidebar( 2 ) ) { ?>
<?php if ( function_exists( 'dynamic_sidebar' ) && dynamic_sidebar( 2 ) ) : else : ?>
<?php endif; ?>
<?php } ?>
</div>
<!-- 追尾広告エリアここまで -->
</div>
</div>
<!-- /#side -->
この中に「最近のエントリ?」というコメントがついています。ここを修正すれば良さそうです。
コメントアウトで対応することにきめました。該当行を以下のように修正
<!-- <?php get_template_part( 'newpost' ); //最近のエントリ ?> -->
phpということでビビってネット検索で、PHPのコメントアウトとか検索しましたが、よくよくみればHTMLのコメントアウトで十分。なので、上記のように修正しました。
結果、以下のように、最近の投稿が横に並ぶという状況は回避されました。
まだ、使いこなせてはいない感満載なのですが、少しでも読みやすくなり、検索されやすくなるといいなぁと祈念!
AMP等への対応をするなら、このテーマの上位テーマであるAFFINGERを使うべきとも想うのですが、有料だとおもうとちょっと足踏み。まずは、これで様子見ですかね。




コメントを残す