熊本旅行二日目は、熊本市への旅行です。
阿蘇駅から熊本駅までJRで1時間半ほど。ホテルをとっていた辛島町の下通に行って荷物を預けた後、熊本城へ。
■クマモン制圧下の熊本へ
想像どおりですか、熊本市は完全にクマモンの制圧下にありました。

土産物屋は勿論のこと。
なんだか、町がくまもんのおかげで少しテンションがあがっている感じがしました。写真にはありませんが、お酒のラベルになっていたり、キティちゃんがくまもんのキグルミをかぶっているというコラボ土産等そこら中にいました。
そんななか、そのくまモンの制圧に耐える(?)熊本城へ行ってきました。
■熊本城は、軍事基地だった。
今ままで城っていうと観光地というイメージだったのですが、このお城は威圧感があって、軍事基地であるというイメージが強かったです。

天守閣しかり

石垣しかり
とりあえず天守閣にも登りました。

絶景でした。が…暑かった(歩いて登ったので)
あまりの暑さに、水をかったら阿蘇山の天然水でした。

コメントを残す