[Ruby]Windows10上のUbuntuにRubyをインストールする全手順

広告

MacOSにパラレルデスクトップ
自分のMac上のパラレルデスクトップ上にインストールされているWindows10にUbuntuをインストールしました
更に、そのUbuntuにRubyをインストールしました。Ubuntuのインストールまでは、順調だったのですが、Rubyのインストールには、色々苦労したので(苦労する必要のないところで)、後々のためにも一旦記録に残しておきます

Ubuntu+ruby

目次

環境

ハードウェア:MacBook Air 2015
VM:パラレルデスクトップ 11 for Mac
OS:Windows10
Windows Subsystem for Linuxインストール後に、WindowsStoreからUbuntuをインストール

上記まで行った上でのRubyのインストール終了まで

参考にしたURL

こちらの手順に基本従いました

途中で、不注意故にハマった時に参考にしたサイト

qita偉大(じゃ、qitaにあげろ>俺)

手順(上記のURLと少し違う)

まず、apt-getを最新化する(★)

$ sudo apt-get update

次にgitのインストール

$ sudo apt-get install git

バージョンは、2.7.4(2018/5/16現在)

$ git --version
git version 2.7.4

rbenvインストール

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

rbenvのバージョン確認

rbenv -v

2019/03/09追記
ただし、改めてやり直すとうまくPATHが通りません。
結局viで~/.profileを編集しました。
最後に以下の一行を追加しました
PATH=”$PATH:./rbenv/bin”
その後に以下のコマンドを実行(Ubuntuを再起動してもいい)

source ~/.profile

rbenvのバージョンは、、 1.1.40-g483e7f9 (2019/03/10現在)

ruby buildのインストール

$ mkdir -p "$(rbenv root)"/plugins
$ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build

rubyインストールに必要なライブラリをインストール

sudo apt-get install autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline6-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm3 libgdbm-dev

…長い

念のため、ruby-buildを最新化

$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build/
~/.rbenv/plugins/ruby-build$ git pull

インストール可能なrubyのバージョンを確認

$ rbenv install -l

めっちゃ出て来るが、以下の一節を確認

 2.5.0-dev
  2.5.0-preview1
  2.5.0-rc1
  2.5.0
  2.5.1
  2.6.0-dev
  2.6.0-preview1

2.5.1がstableな最新版(2018/5/16現在)なので、そちらをインストール

2.6.1が2019/3/9現在最新版

$ rbenv install 2.5.1

rubyの通常利用バージョンを2.5.1にする

$ rbenv global 2.5.1

バージョン確認

$ ruby -version
$ ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x86_64-linux]

gem install

さらに、rspecまでインストールするために、gemのインストールをします

gem update --system

バージョン確認

gem -v

バージョンは、3.0.3(2019/3/9現在)

rspecのインストール

gem install rspec
rspec -v

現バージョンはRspec 3.8(2019/3/9現在)
以上 でrubyはインストールできた(はず)

rubyインストールでハマったポイントと原因

Kaisya komaru man

と上記のようにうまくいけばよかったのですが、実は見事に躓きました

rubyのインストールのところで、以下のようなエラーが出ました

$ rbenv install 2.5.1
Downloading ruby-2.5.0.tar.bz2...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.5/ruby-2.5.0.tar.bz2
Installing ruby-2.5.0...

BUILD FAILED (Ubuntu 16.04 using ruby-build 20180424)

Inspect or clean up the working tree at /tmp/ruby-build.20180516111936.504
Results logged to /tmp/ruby-build.20180516111936.504.log

Last 10 log lines:
checking for ruby... false
checking build system type... x86_64-pc-linux-gnu
checking host system type... x86_64-pc-linux-gnu
checking target system type... x86_64-pc-linux-gnu
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cl.exe... no
configure: error: in `/tmp/ruby-build.20180516111936.504/ruby-2.5.0':
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details

BUILD FAILEDと書いてあるのの、上記の記事の手順(2018年2月の手順なのでそんなに環境が変わっているとも思えず)通りにやっているので原因が当初まったくわかりませんでしたが、以下の記事を見つけました

CentOSとディストリビューションは違いますが、出ているエラーが同じ
しかも、エラーの内容によって対処方法が記載してあり、僕のエラーはgccがないから起きているとのこと

「は?、Ubuntuでgccが入ってないことなんてあるのか?」とか思い(Linux素人ですすみません)

以下のコマンドを実行

$ gcc -version
The program 'gcc' is currently not installed. You can install it by typing:
sudo apt install gcc

入ってなかった模様orz

で、慌ててgccをインストールしました

$ sudo apt-get install gcc

と、ここで「なんで、依存関係があるのにgccがインストールされていないの?」という疑問にぶち当たり…一番最初に「apt-get update」をやっていないことに気づいたのでした

というわけで、上記の手順の最初の★のapt-get updateを実行後に同手順を再実行したところ、見事インストールされました

おそらく、参考にした記事は別記事の続きとして書かれたもののようで、「apt-get update」の手順は終わった後の手順が記載されていたようです

よく見ると中盤の「rubyインストールに必要なライブラリをインストール」の段階で、以下のようなメッセージが出てきてました

ログメッセージの最後

E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing?

…見逃してましたが、よく見るとgcc等がのきなみNot Foundになっておりました

なんか、Linuxの各種インストールは、logが多数でるので、ちゃんと読んでないなと改めて反省。ちゃんと読んでいれば、すぐに気づいた手順ミスでした

というわけで、macのVM(パラレルデスクトップ)上のWindows10上のUbuntuにRubyをインストールする手順でした

(これだけ、OSの上にOSをのっけると何がなにやらわからなくなりますが…)

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です