[劇評]関西テレビ「浅草キッド」@明治座
ネットフリックス版の浅草キッドがすごくよかったこともあり、同様の感動を求めて舞台版を見ましたが、同一原作でもアプローチが異なるため、期待とは随分違う出来でした しかし、多面的に物語を捉えることができて、浅草キッドという物…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2023.11.01 清角克由
ネットフリックス版の浅草キッドがすごくよかったこともあり、同様の感動を求めて舞台版を見ましたが、同一原作でもアプローチが異なるため、期待とは随分違う出来でした しかし、多面的に物語を捉えることができて、浅草キッドという物…
2023.10.09 清角克由
父親という呪縛がなくなった家族の有り様の変わり方を、全編広島弁で。広島だからか、世の中全てがこうなのか、家族の関係のゾワゾワした感じが全編に溢れ、心地よいセリフと物語の違和感に翻弄される100分間でした 劇団 ぱぷりか …
2023.07.11 清角克由
歴史的な事件特に戦争の前後の状況などを扱うチョコレートケーキにしては、ちょっと異色のテーマである特撮撮影現場が舞台。 しかし、社会の課題をテーマにしているので、見たあとの感想は今までのチョコレートケーキの作品を見たときの…
2023.07.01 清角克由
昨年に引き続きワンツーワークスの広島公演を観劇。小気味よい演出と原作ありの物語のみやすさで2時間休憩なしの舞台もまったく時間の長さを感じず。たった20数年前発売の原作なのに時代の変遷を実感した舞台でもありました。 劇団 …
2023.06.17 清角克由
かなり頻繁に通っている大森カンパニーがコロナ明けのタイミングで、満を持して開催した更地祭!その第一弾の過去作再演作集のSakuraを観劇しました。 キャストの方がとてもイキイキしながら演じていて見ているこっちも楽しくなっ…
2023.06.16 清角克由
戦後の実話を元にした舞台作品。客演/主演の小野武彦さんが、全編少年兵を演じるという物語だったが以外にも小野さんの少年兵は非常にハマっており、脚本の世界にどっぷりハマることができた。 舞台装置はいつもに比べるとほとんど素舞…
2023.03.05 清角克由
渡辺哲さん、酒井敏也さんという見知ったキャストを頼りに初めての劇団を見に行きましたが、身近なテーマだったこともあり、かなり楽しむことができました 新しい座組、演出家、役者に出会え、懐かしい劇場と再開することのできた舞台で…
2023.01.10 清角克由
会話も物語のテンポも現代的で、登場人物の造形がすばらしい。100分の上演時間はあっという間に過ぎる。知ったのは随分前だったのに、これまで見に行かなかったことを悔やみました。 劇団 やみ・あがりシアター 題名 すずめのなみ…
2022.12.22 清角克由
この劇団は、かれこれ20年近く見に行っています。つくづく思うのは、物語ではなく役者を見に行っているんだなという感想です。そして、今回は、いつも楽しみに見ている役者さん不在の中、客演陣、劇団の役者さんがいつも見せない顔をみ…
2022.12.01 清角克由
何度も訪れている人情喜劇芝居。しっかり笑わせてもらい幸せな時間を過ごせました。一方、ほぼ事件が起きない脚本で、各々の過去の経験談を共有するだけのシナリオは、起伏が少なく単調に感じました 劇団 大森カンパニープロデュース …