演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 9月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/ザ・スズナリ/アクセスランキング/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/2017年観劇/2016年観劇/極キャスト/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/東京芸術劇場/BroadWay/1999年観劇
キーワードで記事を検索
演劇感想文リンク

追悼!斎藤晴彦さん。アングラとテレビ、商業演劇を自在に巡った巨人

2014.07.02 清角克由

大論戦を繰り広げるつもりはない。ただ、なくなって今僕が斎藤晴彦さんを思い出すのは、あまりにも違う世界に、いかにもその世界に昔からの住人のように堂々と振る舞う彼だったので、表題のようなタイトルになった。 多くの人と同様に僕…

演劇賞

[演劇賞]発表!CoRich舞台芸術まつり2014!!

2014.07.01 清角克由

すみません。一度取り上げておきながら、発表から1週間も気づいておりませんでした。m(__)m 前回取り上げた記事は以下 「10作品の競演が楽しみです。-CORICH舞台芸術まつり ネット審査結果発表」 というわけで、コン…

ご挨拶及び更新情報

更新情報の見逃し防止の為に、つぶやき回数を増やします。

2014.06.30 清角克由

ツイッタによる更新情報を24時間体制でつぶやきます。 ■深夜・早朝ツイッターフォロワーの皆様も更新情報を届けます。 毎週 ツイッタアカウント@kansolink から更新情報をつぶやいていましたが、昼間の限られた時間にし…

開発関連

[開発環境]EasyBotterの設定@エックスサーバー

2014.06.28 清角克由

毎週、演劇感想文リンクを更新した時につぶやいているつぶやきをある程度まで自動化することを目的にphaさん謹製のEastBotterをつかうことにした。 (最新版は2.1.3 こちら→「EasyBotter –…

楽しみな舞台!

【2019年唐組版含む】ジャガーの眼の過去キャスト一覧表!

2014.06.26 清角克由

先日終演した新宿梁山泊のジャガーの眼は、唐組では再演が最も多い作品ではないでしょうか。20年間の軌跡をまとめてみました。 2019年唐組版のキャストを追加! 過去に上演されたバージョンの比較表 劇団、公演場所(劇場)、演…

劇評

[劇評]新宿梁山泊「ジャガーの眼」@花園神社

2014.06.22 清角克由

先日、このブログでも紹介した新宿梁山泊「ジャガーの眼」を見てきました。「[期待舞台]唐のケレン味は一子相伝されるのか?大鶴義丹、唐十郎の名作に出演」 結論として、傑作戯曲であることを再認識しました 大作で、時代遅れのこの…

開発関連

[開発環境設定]FTPの接続がブツブツ切れる時の対処。

2014.06.18 清角克由

Windows7を利用しています。 先日のセキュリティアップデートをかけてから、急にFTPの接続が不調になりました。結果として今週の演劇感想文リンクの更新は1日遅れてしまいました。ごめんなさいm(__)m 当初は、同時期…

Blogっぽい

[雑文]小劇場演劇は、外国人観光客を取り込めるか。

2014.06.17 清角克由

僕自身は海外に行く時にその土地々々の舞台作品を見るのが楽しみだったりします。ニューヨークに一週間滞在した時には、9本のミュージカルをみるという事もしたことがありますし、ベトナムに言った時には、水上人形劇を見に行きました。…

楽しみな舞台!

パラドックス定数「昭和レストレイション」再演を激しく希望します。

2014.06.15 清角克由

5月は結局一本もお芝居を見ておりません。こういうサイトをやっていてこのテータラクはどうなんだと自分でも思っておりますorz というわけで、演劇感想文リンクを作成しながら、読んだ先月の劇評の中で、面白そうだったのに見に行け…

映画評

【映画評】テルマエ・ロマエⅡ

2014.06.10 清角克由

■期待通り!(笑) 期待をまったく裏切られない映画でした。予想通り、ゲラゲラ笑いながら見てスッキリしました。ただ、これを外国の方が見たら、また日本の(特に露天温泉の)印象が偏ったものになる気がします。 ■意外にまだまだ混…

  • <
  • 1
  • …
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • …
  • 122
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇ザ・スズナリアクセスランキング2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇劇団桟敷童子2014年観劇2017年観劇2016年観劇極キャスト月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場BroadWay1999年観劇東京芸術劇場

人気の投稿とページ

  • [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)
    [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編)
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • [劇評]東京オレンジ「EXPLORER」@早稲田大学講堂裏劇場
    [劇評]東京オレンジ「EXPLORER」@早稲田大学講堂裏劇場
  • [劇評]唐組「虹屋敷」@西新宿 原っぱ
    [劇評]唐組「虹屋敷」@西新宿 原っぱ
  • ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る
    ロンドンで大絶賛。NINAGAWAハムレットの歴代主役を振り返る

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…