演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/東京芸術劇場/BroadWay/1999年観劇
キーワードで記事を検索
劇評

[劇評]PARCO「彦馬がゆく」@ル・テアトル銀座

2002.03.09 清角克由

  一ヶ月前PARCO劇場での観劇から場所がル・テアトロ銀座に変わって再観劇。長い芝居なのだが、時間を感じさせない手法はさすが。 前回に比べて舞台に近い座席で表情を良く見ることができたのでいろいろと細かい所に気…

劇評

[劇評]WAHAHA本舗「ラブストーリー12〜スティーブン・スピルバーグ篇~」@シアターサンモール

2002.03.02 清角克由

予想以上にストーリーが出来ていたので、充分楽しむ事ができた。ラブストーリーという縛りがあってもしんみりさせるものから、馬鹿笑いするしかないものまでバラエティにとんだ4つの脚本があきさせないで見せてくれたと思う。 劇団 W…

劇評

[劇評]プロジェクト・ナビ「処女水」@シアタートラム

2002.02.10 清角克由

かなり久しぶりに観劇したせいか、うまく世界に入っていけなかった。難しいせりふがぽんぽん出てくるが、ストーリーが何も進展しないという状況に苛立ちを感じてしまった 劇団 プロジェクト・ナビ 題名 処女水 公演期間 2002/…

劇評

[劇評]トム・プロジェクト「乙女の祈り」@本多劇場

2002.02.09 清角克由

一応、三人とも舞台経験があるとはいえ、演技力の計算ができそうなのは、片桐さんだけ。…という当初の予想は大きく裏切られ、三人のそれぞれの特徴がいかんなく発揮された面白い舞台になっていた。 劇団 トム・プロジェク…

劇評

[劇評]PARCO「彦馬がゆく」@PARCO劇場

2002.02.02 清角克由

時代劇、暗転の多様など、今までに見た三谷作品とは違う雰囲気の芝居。しかし、休憩を挟んで3時間半にいたる舞台は、テンポもよく、計算されつくされた物語で、見ていて時間を忘れた。 劇団 PARCOプロデュース 題名 彦馬がゆく…

劇評

[劇評]伊東四朗・三宅裕司コントライブ「いい加減にしてみました2」@紀伊国屋サザンシアター

2002.01.27 清角克由

千秋楽ということもあり、伊東さんが(三宅祐司さんのいうところの)「自由自在」なアドリブを繰り広げ、終始笑い転げた。ただ、本番のコントよりも裏での楽屋トークのほうが面白く感じてしまったのも事実。アドリブが過ぎて、ちょっと長…

劇評

[劇評]円・演劇研究所「海抜3200メートル」@シアターχ

2002.01.26 清角克由

安定した演出であり隙のない舞台。但し、上演時間の長さ、脚本の難解さ、に加え役者の固さが取れているとはいえず、退屈な印象を残す舞台であった。 劇団 円・演劇研究所26期専攻科卒業公演 題名 海抜3200メートル 公演期間 …

劇評

[劇評]RENT GALA The Concert@赤坂ACTシアター

2002.01.19 清角克由

どうして、このミュージカルがこんなに人気があるのかわかった気がする。曲が本当にいい。その曲の良さを存分に味わえるガラ形式であるが故にその良さが伝わってきた。でも、やはり一度日本語版もちゃんとみたいな。 題名 RENT G…

劇評

[劇評]ザ・ニュースペーパー「ニュースを◯◯る」@本多劇場

2001.12.28 清角克由

前回は、素直に笑えたのだが、今回は前回に見て以降の事件が重過ぎて素直に笑うことができず、考えさせられることが多かった。この劇団の芝居を心から楽しんでみることが出来るためには、世界がもう少し平和にならないと…….

劇評

[劇評]R-vive「One-Sixth~偲ぶ為に僕らの出来る事~」@アートシアターかもめ座

2001.12.22 清角克由

会話の雰囲気を大切にしようとしている意気込みは買えなくもないが、いかんせんストーリー展開及び演出がくどすぎる。将来的には面白いものを生み出すかもしれないが、まだまだ未熟としかいいようがない。 劇団 R-vive 題名 O…

  • <
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇劇団桟敷童子劇団☆新感線2003年観劇唐組2006年観劇2000年観劇2014年観劇極キャスト2016年観劇2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場1999年観劇東京芸術劇場BroadWay

人気の投稿とページ

  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
  • 「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
    「髑髏城の七人」花鳥風月極網羅!過去全公演キャスト比較表
  • [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
    [劇評]新宿梁山泊「アリババ/愛の乞食」@芝居砦 満天星
  • [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
    [旅行記]真夏の山寺立石寺攻略作戦とその結果(山形旅行記1)
  • 「罫線は日本の文化だ!」と言われてしょげた話
    「罫線は日本の文化だ!」と言われてしょげた話

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…