開発関連2014.06.18 清角克由 [開発環境設定]FTPの接続がブツブツ切れる時の対処。 ポスト シェア はてブ 送る Pocket 広告 Windows7を利用しています。 先日のセキュリティアップデートをかけてから、急にFTPの接続が不調になりました。結果として今週の演劇感想文リンクの更新は1日遅れてしまいました。ごめんなさいm(__)m 当初は、同時期にプログラムの更新を行ったWinSCPの方を疑ったのですが、結果としてFTPの設定のようです。 以下のページの手順に従った処、解決しました。 FTPの接続が切れる|SSLで暗号化通信に変えてから調子が悪い-パソコン&スマホを便利に使うための情報を集めています。 せっかく調べたことも その内忘れてしまうので、備忘録がわりに記録しています。 こちらのサイトでは、FTPoverSSLの設定を変更したらFTPの接続が継続しにくくなったということですが、僕自身は明示的に何かを変更したわけではないのですが、以下の二つのバージョンアップを行った事から、状況が変わってしまいました。 ・WinSCPのバージョンアップ(Version5.5.3へ) ・Windows7のセキュリティバージョンアップ(2014/06/9~6/15) 具体的には、ファイアウォールの設定で ステートフルFTPが有効になっていたのが問題のようです。 ファイアウォールの設定は以下のコマンドで確認します。(コマンドプロンプトを立ち上げて確認します) netsh advfirewall show global 以下のように結果が帰ってきます。 StatefulFTPが有効になっていました。 こちらを変更します。変更するためには、管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げなおして、コマンドを実行します。 上記ようにして立ち上げたコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行しました。 netsh advfirewall set global statefulftp disable これで、StatfulFTPが無効になりました。念のため確認します。 無事、FTPの調子が以前の状況に戻りました。 次回は焦らずにすみそうです。 関連 広告 ポスト シェア はてブ 送る Pocket feedly コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ
コメントを残す