[WORDPRESS]ペイジネーションを画面の自由な場所に配置
自作の一覧関数を作成した場合に、WP_Pagenaviプラグインを利用したページネーションが表示されない、表示しようとしても画面の上の方に表示されるという事象に遭遇しました。プラグインのソースコードの一部を修正する事で対…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2017.08.15 清角克由
自作の一覧関数を作成した場合に、WP_Pagenaviプラグインを利用したページネーションが表示されない、表示しようとしても画面の上の方に表示されるという事象に遭遇しました。プラグインのソースコードの一部を修正する事で対…
2017.08.14 清角克由
劇団☆新感線の「髑髏城の七人」は、1990年から7年毎にキャストを変えながら公演されている舞台です。特に2017年から2018年にかけては、全花鳥風月(×2)+極の6バージョンが続けざまに上演されています。全キャストの比…
2017.08.13 清角克由
元々色々予想しておりましたが、すべて裏切られた(というか外した)キャスティング発表でした。しかも、当初予定になかった「極」バージョンの公演まで発表。性懲りもなく「極」キャストの妄想もしてみませす(もう、予想とか言わない)…
2017.08.12 清角克由
小栗旬さんの初ミュージカルかつ主演舞台は、劇作だけでなく映像作家としても名高い福田雄一さんの作品。ミュージカルの常識を全て無視した破天荒な作りながら、完全にコメディミュージカルとして成立していて、終わった後に幸せな気分に…
2017.08.11 清角克由
夏ドラマのダントツ人気は月9の「コード・ブルー」のようですが、小劇場好きとしては、なんといっても、テレビ東京の「下北沢ダイハード」から目が離せません。実は、前に記事にしたときには、マニアックになりすぎるのではないかと心配…
2017.08.10 清角克由
野田秀樹さんの「贋作 桜の森の満開の下」は、1989年の平成元年に初演を迎えて、歌舞伎版も含め既に4回再演されている演目です。平成が終わろうとしている2018年秋に再演されます。キャストを変えながら再演を繰り返された作品…
2017.08.05 清角克由
Rubyを使って、人の氏名(日本人名限定)を識別する為に、ベイズ推定を利用してみました。結果としてはサンプル数(教師ありデータ数)が少ないこともあり、微妙な結果になってしまいましたが、後々他のアプローチも試してみたいので…
2017.08.02 清角克由
前回書いた邪馬台国の本の話。続きです。前回は、方向の問題について、科学的なアプローチで、方向を読み替えなくても邪馬台国にたどり着ける説の本を紹介しました。しかし、その本の中では(僕の納得行くようには)、距離が長い理由が説…
2017.07.30 清角克由
毎年この時期に発表される読売演劇大賞の中間選考会の結果が発表されました。いつものように、ベスト5の発表です。話題になった作品が順当に選ばれている印象ですね。相変わらず、わたしが見た作品が含まれていませんorz。見たいと思…
2017.07.24 清角克由
今までの「髑髏城の七人」とは違う「花のない」捨之介が、特別な「髑髏城の七人」を作り上げていました。7年前に見たキャストも当然ながら進化を遂げており、何度見ても面白いこの物語のすごさを再実感。劇場のスケールも度肝を抜く規模…