macにrubyを新規インストール(Yosemite)

広告

主にこちらのサイトを見て、作業を行いました。とても、わかりやすかったです。

Ruby on Rails 4.2 を Mac OS X にインストールする手順をかなり丁寧に説明してみました

目次

■Xcodeのインストール

まずはXcodeをインストール

AppStoreで「xcode」を検索してインストール。パスワードの入力を要求されますが、無料です。(4GB以上あってビビりました)

 

■次にコマンドラインツールをインストール

Xcode>Open Developper tools>More Developper Tools…
でブラウザが開くので、ここで
Command Line Tools for OSX 10.10 for Xcode7.2
をダウンロード。dmgファイルをダブルクリックしてインストール(2015/12/18時点)

 

■「Homebrew」をインストール。

 

ターミナル.appを立ち上げて以下のコマンドを実行

 

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

途中で、パスワードの入力を要求されますが、後は普通にインストールが完了

 

■rubyのアンインストール

rubyがすでにインストールされているならば、アンインストール。

ターミナルでwhichコマンドでrubyの在り処を確認。

which ruby

有れば、以下のアンインストールコマンドでアンインストールする。

sudo port uninstall ruby

 

■rbenvとruby-buildのインストール


brew install rbenv ruby-build

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

source ~/.bash_profile

■rubyのインストール

参考にしたブログでは、2.2.2のインストールになっていましたが、最新版(安定版)をインストールしたいので、こちらのサイトで確認したところ2.2.4だったのでそちらをインストール。


rbenv install 2.2.4

rbenv global 2.2.4

バージョン確認のため、以下のコマンドを実行


ruby -v

無事、2.2.4であることが確認できました。

■.gemrcを作成

テキストエディタで「~/.gemrc」を作成ということ。一番手軽にやりたかったので、ターミナルの中でvimを起動して作成。保存した。

vimの起動

vim ~/.gemrc

テキストファイルには以下の2行を記載して、保存。


install: --no-ri --no-rdoc

update: --no-ri --no-rdoc

 

■Bundlerのインストール

$ gem install bundler

Bundlerのバージョン確認は以下。(なぜか、最初はうまくいかず、一度ターミナルを立ち上げ直しました。)

bundle -v

僕のインストール時点では、1.11.2でした。

 

とりあえず、railsはしばらく使わない予定なので、一旦ここまでですが、rspecも使いたいので、そちらもインストール

■rspecのインストール

こっちは、簡単。以下のコマンドで一発でした。

gem install rspec

rspecのバージョン確認

rspec -v

3.4.1でした。

広告

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です