[劇評]ラッパ屋「コメンテーターズ」@紀伊国屋ホール
見知ったキャストに少し新しいキャストも加えて、いつものラッパ屋だが、少し違う 7月の18日に公演開始したのにも関わらず、7月はじめの世相までもが脚本上の重要な要素になっている。練習時間も考えるとこのような作劇はかなり冒険…
演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021.07.24 清角克由
見知ったキャストに少し新しいキャストも加えて、いつものラッパ屋だが、少し違う 7月の18日に公演開始したのにも関わらず、7月はじめの世相までもが脚本上の重要な要素になっている。練習時間も考えるとこのような作劇はかなり冒険…
2019.06.14 清角克由
劇団設立今年で35年というおじさんとちょっと年上のおねえさんばかりの劇団が、今流行りの2.5次元ミュージカルを取り上げた。どう料理するのかと思ったが、話の骨格というかテーマは割と普遍的で、いつものように笑えて安心できる物…
2018.09.24 清角克由
鈴木聡さん脚本、鵜山仁さん演出という組み合わせは、東京ヴォードヴィルショーにとってお初の組み合わせだそうです ラッパ屋のサラリーマンの悲哀を描く物語にしっかりとヴォードヴィルショーの方々がハマっていてそれでいていつものヴ…