演劇感想文リンク(engeki.kansolink.com/)の中の人(清角克由(@kseikaku)のブログ。更新情報やサイト情報だけでなく、管理人の日々の思いも書いていきます。

演劇とかの感想文ブログ

search
  • 演劇全般
    • 演劇感想文リンク
    • 舞台で見た人のドラマ出演情報
    • 楽しみな舞台!
    • 演劇賞
  • 各種感想
    • 劇評
      • 海外劇評
    • 書評
      • KDP
    • 映画評
    • 旅行記
  • 開発関連
    • 開発言語
    • iPhone/Mac
    • WordPress
    • Ubuntu
    • 集合知/人工知能
  • 雑記
    • 日本
    • アメリカ
    • 韓国
    • 中国
  • 著者プロフィール
menu

スポンサーリンク

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

タグクラウド

2001年観劇/キャスト比較表/2002年観劇/年間アクセスランキング/2005年観劇/2004年観劇/髑髏城の七人/2007年観劇/アクセスランキング/ザ・スズナリ/2018年観劇/2003年観劇/劇団☆新感線/2006年観劇/唐組/2000年観劇/劇団桟敷童子/2014年観劇/極キャスト/2016年観劇/2017年観劇/月キャスト/PARCOプロデュース/2019年観劇/野田地図/THEATER/TOPS/PARCO劇場/1999年観劇/唐十郎/東京芸術劇場
キーワードで記事を検索

演劇とかの感想文ブログ

書評

[書評]岩下宏一著「対話するプレゼン」

2025.04.03 清角克由

プレゼンの常識を覆す一冊『対話するプレゼン』。著者・岩下宏一氏は劇団四季とビジネスの両方の経験を持つ稀有な存在。本書では一方通行ではなく「対話」を重視し、ヒアリングからストーリー構成、資料作成、そして舞台俳優の技術を活か…

劇評

[劇評]演劇引力廣島P「わたしのそばの、ゆれる木馬」@アステールプラザ広島

2025.02.24 清角克由

広島のプロデュース公演「演劇引力廣島」第21回公演として上演された「わたしのそばの、ゆれる木馬」。1968年生まれの主人公・花子の人生を通じて、昭和から令和にかけての女性たちの生き方を描く。女性ホルモンを擬人化した独特の…

劇評

[劇評]椿組「キネマの大地 さよならなんて、僕は言わない」@シアタートップス(新宿三丁目)

2025.02.24 清角克由

戦前の満州に実在した「満州映画協会」を舞台に、日本と中国の映画人たちの夢と葛藤を描いた舞台『キネマの大地 さよならなんて、僕は言わない』を観劇しました。脚本と演出のエモーショナルさ、キャストの熱演、そして舞台美術や演出の…

劇評

[劇評]大森カンパニー「更地 SELECT SAKURA9」@小劇場B1(下北沢)

2025.02.06 清角克由

大森カンパニーの『更地 SELECT SAKURA』は、過去の名作をリバイバルで再構成した舞台。新鮮な演出と笑いの連続で観客を魅了し、時折感じた違和感も含め、印象深い体験となりました。 劇団 大森カンパニー 題名 更地 …

集合知/人工知能

Windows11に「browser-use-ui」をインストール(1からステップバイステップ)

2025.01.19 清角克由

この記事では、Windows 11環境でbrowser-use-uiをインストールするための手順をステップバイステップで解説します。 当初、ChatGPTにインストール手順を聞けば一発だろうとたかを括っていたのですが、意…

劇評

[劇評]劇団桟敷童子「荒野に咲け」@すみだパークシアター倉(本所吾妻橋)

2024.12.28 清角克由

2024年12月、劇団桟敷童子の25周年記念となる新作公演『荒野に咲け』を観劇しました。これまで昭和初期や明治末期など、時代背景のある舞台が多かった桟敷童子ですが、今回はスマホが登場する現代劇。とはいえ、内容は決して明る…

劇評

[劇評]劇団四季「キャッツ」@上野学園ホール(広島・白島)

2024.12.24 清角克由

超有名作であり、僕自身の演劇への出会いの一つと言っても良い作品。劇団四季のキャッツ。とはいえ、3回目の観劇はとても刺激的な体験でしたし、また出会いたい作品でした 劇団 劇団四季 題名 キャッツ 公演期間 2024/11/…

劇評

[劇評]大森カンパニープロデュース「大森カンパニー感謝祭~ありがとうを笑いにこめて。」@下北沢B1(下北沢)

2024.12.12 清角克由

下北沢B1劇場で開催された大森カンパニーの感謝祭は、15周年を祝う超楽しい公演でした。10年以上通い続けている私にとって、この日は特別な思い出になりました。 劇団 大森カンパニー 題名 大森カンパニー感謝祭~ありがとうを…

劇評

[劇評]劇団チョコレートケーキ「つきかげ」@駅前劇場(下北沢)

2024.12.05 清角克由

劇団チョコレートケーキの新作『つきかげ』を観劇しました。本作は詩人・斎藤茂吉の最晩年を題材に、老いた父とその家族が織り成す葛藤と絆を描いた作品です。観劇後、家族の在り方や晩年の生き方について深く考えさせられる、非常に感動…

旅行記

[旅行記] 夏の終わりの青森紀行:心に残る5日間の旅

2024.11.28 清角克由

今年の夏休みは少し遅めでしたが、思い切って青森へ旅に出かけることにしました。三沢市と青森市を巡る4泊5日の旅。どちらも初めて訪れる土地でしたが、たくさんの素敵な出会いと発見に恵まれました 三沢での出会い 羽田から飛行機で…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 121
  • >

関連リンク

タグクラウド

2001年観劇キャスト比較表2002年観劇年間アクセスランキング2005年観劇2004年観劇髑髏城の七人2007年観劇アクセスランキングザ・スズナリ2018年観劇2003年観劇劇団☆新感線2006年観劇唐組2000年観劇2014年観劇2016年観劇極キャスト劇団桟敷童子2017年観劇月キャストPARCOプロデュース2019年観劇野田地図THEATER/TOPSPARCO劇場東京芸術劇場唐十郎BroadWay

人気の投稿とページ

  • 三十年前のエディンバラで野田秀樹が観客を魅了したことの意味
    三十年前のエディンバラで野田秀樹が観客を魅了したことの意味
  • つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
    つかこうへい「幕末純情伝」キャスト比較表
  • 【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
    【恒例】2023年 年間アクセスランキング (劇団編)
  • 長澤まさみさんでキャバレー!?
    長澤まさみさんでキャバレー!?
  • ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法
    ピクセラのStationTVで、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」が出るときの対処方法

©Copyright2025 演劇とかの感想文ブログ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…