劇団 | 劇団チョコレートケーキ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
題名 | 一九一一年 | |||||
公演期間 | 2021/07/10~ 2021/07/18 | |||||
作 |
古川健 | 演出 | 日澤雄介 | |||
出演者 |
大逆事件予審判事 西尾友樹:田原巧(東京地裁判事) 佐瀬弘幸:潮恒太郎(東京地裁判事) 大審院 検察 谷仲恵輔:山蘇有朋(元老) 堀奈津美:管野須賀子(被告・無政府主義者)、婦人(新日本 アンサンブルキャスト 加藤広祐、栗原孝順、浦田大地 |
|||||
劇場 |
シアタートラム(三軒茶屋)
|
|||||
観劇日 | 2021年7月17日(土曜日)(マチネ) |
目次
久しぶりのチョコレートケーキは、あの「治天ノ君」より前の作品の再演
治天ノ君で話題をさらった(個人的にはそれで認識した)劇団チョコレートケーキですが、なかなか予定があわず久方ぶりの観劇になりました。
1911年の事件を元にしたこの作品は、2011年(事件から100年後)に初演した作品です。治天の君と同じ時代を扱っていますが、人間味のある天皇陛下を(主役の大正天皇だけでなく、明治、昭和天皇も)舞台上で演じた役者たちが、この舞台では、非常に象徴的な明治天皇に仕える人々を演じ分けています
劇団員だけでなく、多くの出演者は治天の君とかぶっており、このあたりが劇団チョコレートケーキのコアメンバーなのかもしれません。
大逆事件は知りませんでした
もちろん、教科書レベルで、幸徳秋水の天皇暗殺未遂事件としてのおぼろげな知識はあったのですが、冤罪事件としての話であったり、事件の概要は、この舞台とその舞台前に配られていたリーフレットによってでした
これほどの冤罪事件があったとは、思いませんでした
治安維持法や特高警察といった戦前の悪法は、授業や歴史ドラマで理解しているつもりでした
一方で、私が法律を学ぶ学生だった1990年でもまだカナ漢字混じりの刑法が残っていたことから、根本的な部分はまともな法律だったんだと思っていました。
しかし、戦後すぐに削除された天皇に対しての罪は、それにもましてやばかった…
根本的にやばかったというよりも、運用の問題が多いようですが、そもそも論、計画しただけで罪になるという条項は、最近のテロ等準備罪の議論でも、かなり重要なポイントだったと思います
その場しのぎの男たちでみた日本の法律の矜持が、崩れ去った
この物語の中でもセリフの中で語られる大津事件については、「その場しのぎの男たち」という東京ボードヴィルの舞台で、その事件の概要は知っています(演劇でしか、歴史を学ばない私🤣)
山本龍二の軽量級の伊藤博文が、印象深い。伊藤四朗さんのイメージが強いが故にまるで違う演出で来た今回のやり方は正解。こういうのもありだなと思い、不満が残らなかった。ただ、前回見たとき坂本さんがやっていた西郷従道役の瀬戸さんは、やはり荷が重かったかもしれない。同じようにやろうとするが故にあらが目立った(じゃぁどうやるんだ!といわれると困るが)劇団東京ヴォードヴィルショー題名その場しのぎの男たち公演期間2003/10/11-2004/03/14作三谷幸喜演出山田和也出演佐渡稔、市川勇、石井愃一、佐藤B作、たかはし等、大... [劇評]東京ヴォードヴィルショー「その場しのぎの男たち」@東京芸術劇場中ホール - 演劇とかの感想文ブログ |
あの舞台では、政府の思惑が裏目裏目に出てという話ですが、逆に政府の思惑にとらわれず司法の独立を守ったという意味で評価された。
政府は、ロシア皇太子に対しての事件を、「皇室」への危害を加えようとした事件として、大逆罪を適用しようとしたそうです。それをはねつけ、民間人に対して殺人未遂とした司法の判断は素晴らしかったと思います。
その同じ大逆罪を適用したこの事件は、司法が率先してその矜持を崩したのが怖い
12人の冤罪による殺人が怖いけど、このような形で司法の独立が破られることの怖さを見ました。
空気を読むという日本人の特性が悪い方に遺憾なくはっきされた現象だよな、これ
怖いなと思う原因は、当時の司法とか政府の怖さというよりも、「仕事をした」という人々のしごとの結果が恐ろしい結末につながったということです
これって今の日本にも通じるようにおもいます。
それはもちろん、政治権力の場だけじゃなく、日常の仕事の場や家庭でも多かれ好かなかれ、こんな事態が進行しているような気がします
堀奈津美さんの凛とした演技が芝居をひっぱる
芝居そのものは、観客としての我々が感じる違和感を体現してくれるのは、堀さん演じる須賀子です
どうしても、治天の君との比較になってしまいますが、大正天皇の皇后を演じた松本紀保さんは、割と親しみやすい観客の立場にたってくれたセリフまわしだったのですが、堀さん演じる須賀子はどちらかといえば、超然とした態度で、「仕事をしている」人々の心をかき乱すことで、観客の思いを舞台上に反映してくれているように感じました
浅井伸治さんの悪役ぶりもなかなかで、このお二人がとても印象にのこる舞台でした
事件の背景が気になる
アナーキズムって何?
僕の世代だとアナーキーときくとピストルズの名曲「アナーキーインUK」くらいしか知りません
無政府主義者って聞いても、なんか非現実な主義主張と思えるのですが、当時は庶民にとって希望となる思想だったのでしょうか?。
この舞台を見ると貧しい国民が生きるために夢見た幻想的なものだったんだな。それに、かけるしかない庶民の悲しさが、紅一点の堀さんの姿に重なりました
それでも、政府が恐れるようなものだったのかな
しかし、この時期に政府がこれほど恐れなければならなかった理由はやはりピンときませんでした
歴史を後からみたら、アナーキズムが政権をとった例はないし、ここまで圧力をかけないといけない理由はなんだったのだろうかと思いながら見てました
共産主義と同一視されていたのかもしれませんね
色々考えさせられる舞台
重めの舞台でありながら、役者の緊張感も相まってまったくダレることもなく2時間超の舞台を見終わることができました。
作劇力の高い、作演出のコンビに、それを具現化する役者陣の高い演技力で本当に満足できる舞台でした。だからこそ、芝居の世界に没入し上記のようないろいろなことを考え込まされてしまいました
劇団チョコレートケーキ及び関連作の過去観劇歴
劇団チョコレートケーキ
さすがにほぼ無名だったこの劇団を一気にスターダムに押し上げただけのことのある『凄い』作品でした。題材の卓抜さ、役者の役への集中度、そして松本紀保さん。印象深い傑作でした。明治から昭和にかけての歴史の重みを感じる事ができました。劇団劇団チョコレートケーキ題名治天ノ君公演期間2016/10/27〜2016/11/06作古川健演出日澤雄介出演大正天皇嘉仁:西尾友樹 貞明皇后節子:松本紀保明治天皇睦仁:矢仲恵輔 昭和天皇裕仁:浅井伸治有栖川宮威仁:菊池豪 原敬:青木シシャモ牧野伸顕:吉田テツタ 大隈重信:佐瀬弘幸四竈孝輔:岡... [劇評]劇団チョコレートケーキ「治天ノ君」@シアタートラム - 演劇とかの感想文ブログ |
劇団劇団チョコレートケーキ公演期間2014/03/21~2014/03/24演出日澤雄介作古川健出演浅井伸治、岡本篤、西尾友樹劇場スクエア荏原(武蔵小山)観劇日2014/03/22TABACCHIプロデュース「40minutes」のうちの1作品です。40分という時間に丁度良い題材だったと思った。題材の性質上、ほとんど役者が動くことができないにもかかわらず、まさに息苦しくなるような緊張感を最後まで持続することができていた。<お話>大日本帝国海軍特殊潜水艇〝人間魚雷〟「回天」。昭和十九年九月六日、一八一二(ヒトハチヒトフタ)二人の大尉が海底の回天... [劇評]劇団チョコレートケーキ「〇六〇〇猶二人生存ス」@スクエア荏原 - 演劇とかの感想文ブログ |
古川健作、日澤雄介演出作品
古川健さん、日澤雄介さんの劇団チョコレートケーキのコンビの作品でありながら、柴田理恵さんという劇薬との化合によりチョコレートケーキとはまったく味の違う独特なものでした。その新しい化学反応が心地よく笑いながら、考えさせられる印象にのこる舞台になっていました。劇団トム・プロジェクトプロデュース題名芸人と兵隊公演期間2019/02/13〜2019/2/24作古川健演出日澤雄介出演柴田理恵:花畑良子(桂銀作と夫婦漫才)村井國夫:桂銀作(花畑良子と夫婦漫才)カゴシマジロー:春田左近(右近の弟弟子だが、漫才コンビをひっぱる)高橋洋... [劇評]トム・プロジェクトプロデュース「芸人と兵隊」@東京芸術劇場シアターウエスト - 演劇とかの感想文ブログ |
古川健さん作の作品
骨太の歴史劇にして群衆劇。群衆劇にありがちなのっぺりとした人物像ではなく、個別の登場人物がしっかりと描かれ、自分自身が革命の中に巻き込まれるような眩惑にとらわれる。独特の没入感に、時間を忘れたものの、2時間10分という長尺の舞台後は、劇場のパイプ椅子でお尻がいたくなったのも事実。再演があれば、また是非足を運びたい舞台でした 劇団マコンドー・プロデュース題名祖国は我らのために公演期間2017/05/18〜2017/05/28作古川健演出倉本朋幸出演池田海人:ニキータ いしはらだいすけ:ドミトリー、委員1 い... [劇評]マコンドープロデュース「祖国は我らのために」@すみだパークスタジオ倉 - 演劇とかの感想文ブログ |
日澤雄介さん演出作品
唐組の稲荷卓央さんを主演に持ってきた不条理劇。ふつうの男が通り魔殺人立てこもり事件をおこした実際の事件にいたるまでの心情変化が伝わってくる。不条理劇の枠組みの中で、かつ、生気のない登場人物の中で、一人だけ内部からあふれだすエネルギーのままに舞台を暴れまわる稲荷さんに釘付けになる事が多々あった。脇を固める方々も印象深い人が多かったが、女性の役者さんはやりにくそうな感じだった。劇団オフィスコットーネ題名密会公演期間2014/08/14~2014/08/18(全8回公演)演出日澤雄介作大竹野正典出演稲荷卓央、清水直子、... [劇評]オフィスコットーネ「密会」@ザ・スズナリ(下北沢) - 演劇とかの感想文ブログ |